ロードスター
古宇利島へ、海を渡るドライブ中。もっと天気がよかったら気持ちいいのにね。今日はビーチに行く感じではなさそうです。深夜便でトンボ帰りします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
古宇利島へ、海を渡るドライブ中。もっと天気がよかったら気持ちいいのにね。今日はビーチに行く感じではなさそうです。深夜便でトンボ帰りします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とっても久しぶりのオフ会。近所で夜だから参加できたって感じですが、あまりにも久しぶりすぎて人見知りの私にはちょっとね・・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オープンカーで海の上を走るのは、なんとなく、ボートでクルーズする気分にもにているのでしょうか。梅雨はどこっていうくらい、晴れて来ちゃいました。
天気がわるいので、南国の空をなめてました。ちょっと顔がひりひりと痛いくらいになってきています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今回の旅のお供は、はじめてのビートルです。前後左右の感覚が非常につかみにくいのが難点ですが、オープンを感じさせないボディ剛性はいいんじゃないでしょうか。走る面白みには欠けますが、無難な一台だと思います。とりあえず200km弱走り回ってしまいました。あ、トランクは小さすぎです。特に開口部が狭い!
さて、北国小学校の前でパチリ。ここはいったい・・・・
梅雨入りのはずですが、かろうじて一日中曇り。少しだけぱらっときたくらいでした。
ちなみに、今日は沖縄が本土復帰をして34年の日。今回訪れた北端の辺戸岬では復帰前には本土復帰を願って火が焚かれていた場所なんだそうです。たまたまでしたが、ちょっと感慨深いものがありますね。そういいつつ、あいかわらず沖縄って米軍の占領下にあるようなないような・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
O.P.E.N.のサイトで来月開催されるオフミの参加者の募集が始まっています。今年も行ってみたいとは思っていますが、予定が未確定です。
しかし今年のホテルはウェスティンじゃなくなったのね・・・。
オープンなオフミといえば、春っぽい話題ですが、小浜島では本日海開き。一足飛びに夏みたい。この冬は寒いところばかり行っていたので、暖かいところに避花粉を兼ねて行きたいなぁ。
さて、先日購入した、ダイソン。仕事から帰ってきてから、部屋の片づけなんかとあわせて掃除もちょこっとしておりますが、結構痛い掃除機です。吸引力が強力なのはいいのですが、そのパワーに自分自身のテレスコープっていうシャフト部分が耐えられないようです。個体差があるのかもしれませんが、掃除中に急にそのシャフトが縮んでしまい、手のひらを挟んですごく痛かったです。PL法の適用になるかなぁ?それとも、単に不良品?
とはいえ、結構気持ちの良い掃除機でした。
【今日のお天気】晴れ。今日もバイクが気持ちいいっ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、今日は地元で輸入車ショウが開催されています。とはいえモーターショーのようなはなやかなものではなく、コンパニオンもいない、各社がそろった展示会っていう感じです。
気になる車も特にはなかったのですが、ミニコンバーチブルの運転席に座ってみたら、足下がすごく狭く感じました。縦方向は十分ですが、横方向の幅が狭くてクラッチとか踏みにくそうでした。冬用の靴を履いていたせいもあると思いますが、ちょっと残念かな。307ccはオートマしか展示されていなかったのでペダル配置はわかりませんが、シートポジションはいい感じでした。マニュアルもあるとのことで、気になる一台です。WRCにでているような4WDマシンがあれば面白いんですけど。
ところで、おみやげにもらったミニカー。どっからどうみても国産車にみえるのはどうして???(笑)
【今日のお天気】晴れっ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も天気がよいのでバイクで通勤。朝のせわしない瞬間に5000kmになりましたが、そんな時に5000の数字を写真に撮る余裕なんてありません。ということで、5000kmを超えた一枚になります。暗くてわからないかな。
バイクとオープンカーにはいい季節になってきたなぁ。遠出をしたい!!
【今日のうわさ】ジャンボ尾崎が破綻。あれだけ稼いでいて何故に破綻???疑問がつきないねぇ。
【今日のお天気】気分は雨。天気は晴れ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は仕事が終わってからひさしぶりにカブリオレに火を入れて夜の高速道路をがんがん徘徊しようかと思ったのですが、世間は連休中ということをすっかり忘れておりました。部分的に高速は渋滞中。車の量も結構多いので気持ちよく流せません。そんなことで、近所をくるっとまわって、洗車をしての帰宅です。
途中、開け放した空を見上げるとぽっかりお月様が浮かんでいます。もしかして中秋の名月かな。ほとんど満月に見えるしね。
でも、月を写真に写し込むのは至難の業です。自分の目でみている感覚よりもかなり小さくしか写らないんですもん。今日の写真はパナのFX7で一番望遠側にして、この程度の写真ですからねぇ。もちろん、半分くらいトリミングかけてより望遠風にはしていますけどね。
こういうときはやはり一眼デジカメが欲しいなぁ。クレーターの模様も写しこんで、カブリオレと月のツーショットのもっとかっこいい写真が撮れるのにと思うのでした。
やっぱりオープンカーって楽しいなぁ。そういえば、明日はO.P.E.Nの京都オフがあるみたいですけど、私はお仕事さぁ(悲)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
こんな選択肢もありますが、縁はなさそうです。アメリカンな一台ですけど、こっちより、hawaiiで見た赤いサンダーバードのほうが個人的にはまとまりがあって好きですね。また、ネタのないときにでも登場させます。でも、こっちのほうが目立つとは思うけど。
今日もネタがありませんので、昔の写真から、ラスベガスのレンタカー屋さんの一台です。大手のレンタカー屋でなければ、かなり個性的な車も用意されているのがラスベガスのすごいところですけど、借りるのにちょっと勇気がいりそう。しかも、ボディの下、車止めですれて塗装はげてるし・・・・
ココログではイタリアネタのblogが新たに始まりました。水野美紀さんってこちらのほうの出身みたいなので、応援しておきましょうかねぇ。イタリアならば、もっと色気のある車がいろいろ走っているんでしょうね。気になります。当然、イタリアも行ってみたい国のひとつなんですけどね。なかなかチャンスがありません。どっか行きたい病がそろそろ発病かな。
そういえば、先日BBCを見ていたらTopgearという番組の中で、(あ、もちろん、日本語付きです)紹介されていた英国車風のロードスター。名前を忘れて検索しきれませんでしたが、カーバッヂにはトカゲかヤモリのデザイン。ベースはMロードなのかはわからないくらいのつくりですが、番組中ではエンジンはM3用のものが使われているとのこと。電子制御もはいっているので、足回りはそのままBMWなのかもしれません。TVRと対決していましたが、値段を見なければ興味のひかれる一台です。車輪庫でも、ハイパワーなBMWベースの車をつくってくれるといいのになって思ったのでした。そうしたら、もう少し買える値段になるかも。爆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント