銭失い
楽しく節約といいながら、無駄遣いかも。
なんとiPhoneで使えるedyリーダーがでたということで、ついポチっと衝動買い。使い方をもうちょっと計画的に考えてから買えばよかったのですが、残念ながらアンドロイド携帯のお財布機能と置き換えるところまではいたりませんでした。
edyだけを使っているのならこのリーダーにedyカードをセットして使うという選択肢もあるのですが、このリーダーはsuicaなどの他のfelicaにも対応しています。sonyから提供されるアプリだとそちらにも対応するのですが、残高確認しかできません。そして、そのたびにセットするカードを変える必要があるので、アンドロイド携帯の手軽さに負けてしまうのでした。
suicaやwaonやedyの共用カードがあると使い出が向上する可能性がありますが、いまのところなさそうなのでちょっと残念。NFCにも対応しているようなので、台湾や韓国の交通系カードの残高照会でもできるともうちょっと面白いんですけれどね。
私はどちらかといえば銭失いな感じでしたが、神戸では小学生が重要文化財のかけらをひろっていたそうです。なんか、万城目学の鹿男あおによしの世界でしょうか。でも、その鏡は浮彫式獣帯鏡で、三角ではありません(笑)
| 固定リンク
コメント