« 割引なし(涙) | トップページ | ドイツ車ですが »

2011/07/21

いまごろお江パート2

 今日は京都に行ったはずなんですが、「フェルメールからのラブレター」展をみたあとは琵琶湖をぐるっとまわって帰路につきます。

 ETC車載器がないおかげで高速に乗る気が失せたのでどこか下道をまわってのんびり帰宅しようっていう段取りです。

 なぜかマキノ高原そばのメタセコイア並木を見にいってから琵琶湖の北側を通って自宅へと向かいます。冬のソナタの並木は見に行ったことがありませんが、ここよりすごいんでしょうか?どちらにしても冬にまた訪れてみたい風景ですね。

 途中には小谷城があったので、こちらも立ち寄ってみました。先日の伊勢上野城に続きお江シリーズです。大河ドラマ便乗博覧会っていうのもやっていたのですが、こちらはなんだかなぁっていう感じでした。まさに便乗商法、あまり歴史ロマンを感じさせるような展示にはなっていなかったような気がします。

 純粋に大河ドラマの背景を展示するだけで良かったんじゃないかなっていう感じでしょうか。

 時間も遅くなっていたし、天気がまだ安定していない感じだったのでお城にはあがりませんでしたが、体力があれば城跡からつわものどもの夢のあとを思うのも一興でしょう。

 朝に行った展覧会の会場が良く冷えていて、お腹まで冷やしちゃったのでお昼もおやつをかじったくらいで、今回はいいもの何も食べずに帰宅。近所の総菜屋さんで半額になったお弁当でおしまいとなりました。

 なんだか、しまりのない京都行きでした。また、リベンジしようっと!

|

« 割引なし(涙) | トップページ | ドイツ車ですが »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いまごろお江パート2:

« 割引なし(涙) | トップページ | ドイツ車ですが »