今回の世界遺産
今回新たに訪れた世界遺産は勝連城。なかなか急峻な城跡で雨の日は足を滑らせそうで怖いです。
沖縄にいるついでに読んでいる百十揚踏王女の一説によると、ここの城主のひとりも城壁から転落死したことになっています。
そんなお城ですが、単独で世界遺産というわけではなく首里城やらとセットで登録ですので、訪れた世界遺産の数とては増えていないことになりますね。
午前中ホテルのビーチでのんびりしたせいで、ここだけ寄り道をしたら、もう空港へっていう感じであわただしく沖縄をあとにするのでした。
沖縄戦追悼の日にあって、時間がゆるせば平和祈念公園まで足をのばしたかったのですが、午前中ゆっくりしすぎて、全然余裕がなかったです。とりあえず、正午には戦没者を偲んで・・・。東日本大震災よりも多くの人が人災で亡くなっているのが沖縄戦なんですよね。沖縄の観光っていう表の顔とともにそんな裏の顔も忘れない自分でありたいと思うのでした。
| 固定リンク
« 3ダイブ | トップページ | 旅疲れではありません »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
沖縄のオープンドライブ、良いですね〜
沖縄の城巡り、インカの遺跡のようで私は好きです。
投稿: EVA Titer | 2011/06/24 10:01
おはよ~、EVA Titerさん。
すっかり夏ばて中のMackyです。沖縄でのオープンカードライブよりもこっちに帰ってきてからの方が暑くて、体がまいっております。
カラッと暑いそんな夏ならオープンカーで焦げるのも最高ですよね。(笑)
投稿: Macky | 2011/06/29 10:39