« タイムマシンにお願い | トップページ | バターの消えた日 »

2008/04/29

昭和の日でした

80429

いっそのこと過去の天皇の誕生日を全部休日にしたら、元号もおぼわるだろうし、年間休日が100日近く増える?なんてことを思いながら、ああ今日って昭和の日っていう名前なんだと思い出したのでした。

どうやらガソリンの暫定税率の復活が確定しそうな気配なので、仕事が終わってからカブリオレにもガソリンを入れておこうと深夜に出撃。バイクとちがって放置プレーでも一発始動なのはうれしいかぎりです。

でも、家に帰ると駐車場に軽バンが止まっています。車の出入りができない場所に勝手に止めていくなんていったいどんな奴。おもいっきり不法駐車じゃないですか。おかげで、1時間近くばたばたするはめになってしまいました。本当に駐車料金10万円くらいは請求したい気分です。おまわりさんまで来ちゃうしね。(苦笑)

本当に夜にご苦労様です、おまわりさん。ただ、実際におまわりさんが車をどけることも何もできないので役にたっているのかいないのかは微妙ですね。法律も、そんな車を勝手に処分できないようになっているなんて、悪い奴が得をする世の中じゃぁ、マナー不在の時代になってきているので、なんとかしてほしいものです。緑のおじさんも路上ならチェックしてくれるのになぁ〜。たとえば、土地の所有者からの申し出で駐車違反扱いにできるとかっていうのは無理なんでしょうかねぇ。そうすればレッカー移動だってできるし。有料駐車場に車を放置していくっていう事も無くなると思うんだけど。手っ取り早いのは勝手に処分できるように法律でもサポートしてくれることでしょうけどねぇ。

【今日のお天気】晴れ
【今日のうわさ】iMacがパワーアップ。ウィンドウズユーザーでも、OSをVistaに換えてそのままいけている感じがします。Full HDのディスプレイと3GHzのコアデュオとnVIDIAのグラフィックボードで、省スペースですからねぇ。物欲大魔王は降臨してきますが、さすがにこれ以上パソコンは増やせません。

|

« タイムマシンにお願い | トップページ | バターの消えた日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和の日でした:

« タイムマシンにお願い | トップページ | バターの消えた日 »