テクニック
先月のフィンランドでのアウディドライビングエクスペリエンスの写真データを事務局からいただきました。プロの撮った写真には参考になることが多いですね。わざと斜めにカメラを構えるというテクニックは私の写真スタイルの中には無かったのですが、動きを表現するのにはとてもよさそうです。この写真はプロの写真じゃなくてまっすぐ撮った私の写真を斜めにトリミングしてみましたが、やはり撮影時点から狙って行かないとドリフト中のダイナミズムを表現するのは難しそうです。
めるさんの食べる前に撮る写真、食材によってアップで撮るというスタイルも実際に見て参考になりましたし、使いたいテクニック集に追加なのでした。でも、うちのカメラのレンズはマクロは苦手分野みたい(笑)
もうちょっと、早くデータが手に入ったらそのうち届くはずのアルバムに収容できたんだけど、ちょっともったいなかったかも・・・・。
【今日のお天気】晴れ。花粉がパワーアップしている気がします。
【今日のうわさ】JRで360度方向から見える警報灯がついた踏切が設置されるっていう話があったので、どんなものか気になって検索してみたら、かわりに踏切のペーパークラフトがひっかかりました。そういえば、昔、型紙を切り抜いて作る車や飛行機なんかを作った事を思い出すのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは♪
フィンランドの写真、なぜか私のPCで見ることができないんです(涙)
明日、会社のPCで試してみる予定です。
あ、私の写真、あまり参考にならないのでは・・・^^;
いつも、一緒に食事をするお友達のマネをしたり、教えていただいたりしてます^^;
投稿: める | 2008/03/09 22:48
いえいえ、大変参考になりますよ!自分にないスタイルって新鮮なんです。
しかし、なぜCDを読めないんだろう?謎
投稿: Macky | 2008/03/10 13:29