« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007/10/31

Trick or Treat?

71031
 お店や、テレビなんかではハローウィンもそれなりに盛り上がっているような気もしますが、まだまだまわりに定着しているとは思えないですね。やっぱり日本でおばけといえば秋より夏でしょう。
 それはさておき、今日は久しぶりにバイクをひっぱりだしてきて通勤しました。やっぱりスーツにヘルメットは合わない気がします。長い距離を走れるようにツアラーを買ったのにいまだに長距離ツーリングに一度もでることができていないのは、ライフスタイルにバイクがあっていないのかもしれないと思う今日なのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/30

次々と

71030

 カブリオレのATの警告灯はAT本体というよりも警告灯につながるスイッチ?が不良みたいとの連絡をもらい、交換3万円コースらしいです。
 一方、528の方は何故か朝からロービームの警告灯が点灯します。でも、ちゃんと点灯するんですけどね。どこがおかしいのかわからないというのもイヤなものです。年末に向けて無駄な出費は抑えたい今日この頃です。

 あれ?天気予報でここらへんは雨じゃなかったはずなのに、この時間になって雨が降ってきています。明日は晴れっていう予報も外れるかもしれないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/29

今日は8km

71029

 12月に向けてのトレーニング。なかなかはかどりませんが、なんとか今日は8kmへろへろになりながら走っていました。どんなウェアで走るかも悩むところです。
 走りに行った帰りに空を見上げるとちょっと寂しげな色になった月が浮かんでいました。ここのところまん丸に近い月をずっと見ていた気がするのでなんか、なんかっていう感じですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/28

冬支度

71028
 先日のADEでもらったゲッコーのステッカーをリモワにニュルのステッカーにならべて貼ってみたのですが、下地の黒が透けてしまっていまひとつです。しかも粘着力が弱いのでリブの部分ですぐに浮いてくるのでした。いつまでもつでしょうか、すぐにはげてしまいそうです。

 さて、女神湖に向けての冬支度?というわけではありませんが、スタッドレスタイヤを予約してしまいました。今年はカブで行くぞぉ〜!たぶん・・・・。
 しかし、40とか45という扁平率なので妙に高いのが玉に瑕です。それでも、ディーラーよりもタイヤ館だと3万円ほど安く手に入りそうなのでほっとしてしてます。ただ、残念なのは狙っていたREVO2は、17インチだとまだ40サイズがでていないということなのでした。
 4Ringsさんも悩んでいるようですが、REVO2が履けるなら、うらやましいなぁ〜っていうところでしょうか。しかもクワトロだしね。

 なんで、ここに書くかって?それは、みんカラにはコメントできないのよ(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/10/27

今日は駅弁

71027

 関東地方に台風接近の影響の雨が夕方にあがって早いスピードで雲がながれていきます。
 今日の夕食は駅弁。とはいっても旅行に出ているわけではなくて、イオンで駅弁フェアをやっていたので鹿児島の黒豚弁当を買ってきて宿直の食料にしています。
 鹿児島なんて学生の時以来行っていないので、もう何年になるんだろう。飛行機に乗ったら鹿児島を通り過ぎて沖縄に行っちゃうし、電車じゃ遠いしっていう感じでしょうか。屋久島も鹿児島県らしいので、一度行ってみたいのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/26

ホームパーティ

71026

 今日は久しぶりに自分の家に友人が集まって夕食です。みんなで食事を作って食べようってことですが、結局私は食べる人。何にもできないなぁ。でも、会場に部屋を提供するための片付けが大変なのでした。みんながくるまでに掃除も終わってなかったしね。(爆)
 メインはチーズフォンデュでしたが、他にもチーズがいろいろ山盛りです。チーズ好きなんだけど、これだけいっぱいあると食べきれないのでした。沢山は食べられないのですが、やっぱり山羊のチーズが好きかもしれません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/10/25

田舎でよかった

71025

 ママチャリの前かごにお財布をいれたままランチを食べていました。いざ、支払いの段になって冷や汗が。でも、何事もなかったように前かごの中にお財布がのこっていたのでした。田舎で良かったという事でしょうか。それとも、Audiの記念品の財布には大きなサイズのものだったので、お財布に見えなかっただけなのかなぁ。
 どちらにしても、ほっとしています。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/24

ゴチッ

71024

 いつもの通勤路が混んでいたので、めったに通らない細い道から通勤です。対向車をよけるのに電柱にパイロンタッチしてしまいました。+3秒じゃなくて、+○円ですね。随分前に当ててから日がたっていたので油断していたのか、ADEでパイロンぎりぎりをせめてしまう癖がついてしまったのかはわかりませんが、へたくそな自分に落ち込むのでした。
 ミラーが割れるよりはマシですが、かっこわるいなぁ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/23

ドライブ日記制作中

71023

 ドイツのドライブ日記はとりあえず終了。今回の栃木のドライブ日記をso-netの方に継続アップ中です。
 旅行中にカブリオレに点灯した歯車印の警告灯。あとで消えたので放置プレーにしようかとも思ったのですが、やっぱり一度ディーラーで点検してもらうことにします。いろは坂をあがっていく時に下回りから変な音もしたので、ついでにみてもらいましょう。とはいえ、もっていく暇がとりあえず無いんですけどね。もうすぐローンが終わるのにいらない出費がかさんだらイヤだなと思う今日なのでした。

 夜はテニスに。十三夜の月が綺麗に見えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/22

71022

 明らかに渋滞すると思われた日曜日をはずして帰宅するようにしたのに大渋滞の中につっこんでしまいました。
 おかげで、たった今帰宅です。もうだめ・・・・・・寝ますっ!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007/10/21

ADE シチュエーション4 その2


71021

 昨日に引き続き、今日もAudi Driving Experienceへの参加です。今回は連続して受講する方って他にはおみえになりませんでした。みなさん忙しいんですね。(笑)
 昨日の反省をふまえつつ、今日のプログラムにトライするので、運転のイメージを整理する余裕がありますが、タイムトライアルでは逆にプレッシャーになっていたりするのでした。
 それでも、そこそこのタイムにまとめることができてほっとしているのでした。Q7のカフスピンをもらいましたが、使う機会が無いのが残念です。なんか連続受講のおかげで、もらったような気がしてちょっと気がひけるのでした。でも、やっぱりヨッシーのタイムにはおいつかないのでまだまだ修行が必要ですね。(笑)

 今日のメンバーはOさんが電車でこられていましたが、いつ以来でしょうか。

 今日も、もう一泊してから帰宅します。さて、温泉だっ!

PS 今年からコース内での撮影が禁止事項になってしまったので、ネタ用写真がないのがちょっと悲しいです。代わりに修了証の写真で、ごまかしておきましょう。今日はR8前で記念撮影になったので、ちょいとR8にひかれてみました(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/20

ADE シチュエーション4 その1

71020
 今日はブリジストンのテストコースでAudi Driving Experienceに参加する日です。心配された雨もあがり、気持ちよく練習できるのでした。残念ながら、写真に写っているR8は運転させてもらえませんが、助手席でも楽しそうな車だなっていう雰囲気がつたわってきます。やっぱり、本気?で宝くじですかねぇ。
 さて、今日のプログラム。タイムアタックは「こだま」さんにかないませんし、Hさんも気合いがはいっています。Tさんの走りもすごくスムーズになってきているし油断大敵っす。
 フェイントモーションからのオーバーステアにもっていくプログラムは、フィンランドでもなかなかうまくできなかったのですが、ここでもなかなかうまくできません。課題が残ります。そういえば、今回お初にお目にかかった4ringsさんの走りを細かくチェックするのを忘れていました(笑)

 とりあえず、今日のブログは携帯からのアップなのでした。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2007/10/19

にのみやきんじろう

71019
 なんとなく、あっちあっちと言われているような気もしますが、二宮町に仕事がらみで寄り道。ついでに桜町代官屋敷と尊徳記念館に寄り道していました。このあと雨にたたられてしまってGSで洗車をしようと思っていた計画が頓挫してしまいました。
 でも、お昼は宇都宮で無事に餃子を食べることができたのです。ただ、またしても揚げ餃子を頼むのを忘れてしまったのでした。
 さて、明日はBSです。温泉につかって鋭気を養いましょう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/18

東名集中工事

71018

 すっかり、工事のことを忘れていました。仕事のあと横浜へ向かうのに何時につくかわかりません。道路情報が真っ赤っかなのを見てかなり遠回りですが、中央道を進むことにします。このペースなら0時をまわって、ETCの長距離割引が使えそう(涙)
 道中、カブリオレのオドメーターは20000kmの大台にのりました!

 さあ、明日は宇都宮で餃子食べようっと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/17

お引っ越し

71017

 引っ越しといっても、私じゃなくて熱帯魚。もう2年ほど生き残っているコリドラスを小さい水槽に引っ越しさせてあげました。他の魚がいなくなっちゃったからなんですけどね。(苦笑)
 夜はひさしぶりにテニススクールを振り替えレッスンで消化です。めざせスポーツの秋!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/16

RUN42

71016

 じっと、朝からインターホンの上に居座っているカエルくん。何か用でしょうか?

 さて、ホノルル行きは再来月とはいえ秒読み段階です。ホノルルマラソンのサイトでもペース配分を計算してくれるページがあるのですが、ナイキのサイトにも同じようなRUN42というサイトがあります。ログインしないとやってくれませんが、スタート時間を少し遅らせて計算できたり、結果をリストバンドにして切り抜けるようなページを印刷できたりするのでした。目標はとにかくゴールすること。お昼御飯までには帰ってきたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/15

旅行記作成中

71015

 ドイツの旅日記にも手をつけはじました。
 ところで、この写真ってどう見てもオービスですよね。速度制限のないはずの区間に設置されているんですけど、制限標識を見落としたってことはないよなぁ。ちょっと心配です。

 さて、今週末の予定も確定させなくっちゃ。仕事を離れて現実逃避さぁ(爆)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/10/14

オタリーマン

71014

 本日は宿直勤務。夜のひまつぶしに、手にした本が「オタリーマン」です。ちょっと自分自身にうつしてしまうところがあってまずいなぁって自分自身をふりかえってしまうのでした。と、いうことは私はオタクな部類になっちゃうんでしょうかねぇ。やだやだ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/13

定期点検

71013

 自転車の初回点検ということで、ディーラーに持ち込み。どうやって持って行こうかと思ったらタイヤをはずさないとリアシートに入らなかったのです。
 点検費用は知れているんですが、送料が心配です。いったいいくらかかるんでしょうねぇ。千葉まで送って点検らしいのでした。

 な、なにっ!赤福よおまえもか・・・・。地元の銘菓だけに残念です。大阪や名古屋でも買えるという拡大戦略が失敗の素なんじゃないでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/12

イベントお手伝い

71012

  今日はイベントのお手伝いに一日かりだされていました。普段の仕事を忘れて、気晴らしには良かったかもしれません。会場のとなりの別のイベント会場でお風呂セットをもらったのですが、部屋の風呂壊れました!せっかくもらったのに使えません(苦笑)

 え、黒川さん亡くなられたの?「共生」という考え方など、すごく影響をうけた人物のひとりだったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/11

まとめて更新中

71011

 どうも仕事関連でイヤなことが続いています。そんなわけで、ブログの更新も手遅れ中。それでもダイバー誌なんかを見ていると少しは現実逃避ができるかな。せっかくオマケにダイブログがついていますけど、ほとんど潜りに行けていない私なのでした。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/10

旧体育の日

71010
 仕事を終えて車に戻るとドアにトンボが留まっていました。短いアンテナの先に留まっている事はよくあるのですが、こんなドアサイドに留まっているのは初めて見ました。何するつもりだったんでしょう?
 さて、昔は体育の日だった今日も普通の日になってしまいましたが、ホノルルマラソンのゼッケン引換券が送られてきました。おかげで少し実感が沸いてきたので、夜、思い出したようにランニングに行く私なのでした。
 こんなので完走できるんだろうか?(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/10/09

i ch

71009
 プッシュ型の携帯サービスのi-chですが、海外に行くのにオフにしていかなかったので、ローミング代がもったいないぞとあとで気がついたのですが、実は情報は海外には送られていなかったのでした。ローミングがかかった時点で自動的にオフになっているようです。でも、復旧は気がつかないと手動なのでそのままなんですね。

 今日の空模様は変でしたけど、少しぱらついたくらいでずっと曇りのままでした。これなら自転車通勤もできたかなぁ。夜はひさしぶりにテニスに行ってスポーツクラブの会費を年払い。おかげで財布はすっからかんです。(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/08

サーキット

71008
 今日も朝から仕事で、眠いなぁっていう一日です。特に今日のネタはないので、ニュルの話が続くのでした。でも、今日はBMW familieっていうイベントを富士スピードウェイでやっているんですよね。まだ、一度も参加できた事がありません。今年は祭日開催だったので行ける可能性が高かったのですが、ドイツからの流れで参加する余裕はなかったです。
 さて、ニュルでは、去年行くことができなかった併設のミュージアムにも行くことができました。霧でする事がなかったらっていう背景もありますが、やっぱり車は走っている方が楽しいなって思うのでした。コースではstudieのHPで紹介されていたADVAN看板を見逃すまいと思っていましたが、見逃すどころかコーナーごとに立っているのでした。せっかくコーナー名看板があるのに、おもったほど周回できなくて今年もおぼえられませんでした。
 来年はRing Taxi無しでも行こうかなと思ってしまいます。

 さて、次は栃木じゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/07

おみや

71007

 今回の旅行。自分へのお土産にリモワのサルサ。機内持ち込みサイズでルフトハンザ印のものをゲットしました。本当はチタンカラーの大きい奴がすごく欲しかったのですが、やっぱり高くて買えませんでした。(笑)いずれ、そのうちとは思っていますが、まだ先になりそうです。
 家に買ってきてから、さっそくニュルのステッカーを裏面に。表側がラップトップ入れがついていて布ベースなので裏側にしか貼れないのが難点なのでした。
 じわじわと時差呆けがでてきているような気がする今日ですが、仕事中に寝なくてよかったです。(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/06

帰国

71006
 さて、今日の夕方には大韓航空で関西空港に到着です。機内食はやっぱり韓食。どうしても機内が臭くなりますから、洋食の食欲がおちてしまうので、あえてというところでしょうか。韓国風冷麺ビビンススクでした。
 日本の国境越えにはちゃんとパスポートコントロールがありますが、写真はアウトバーンのルクセンブルクとドイツの国境と思われる場所です。ゲート風の屋根があるだけましでしょうか。行きは本当に国境がよくわからなかったですから。
 しかし、日本は暑いぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/05

260km/h

71005
 今日はもう日本に向けて帰国する日です。朝からルクセンブルクを出発し、トリアーの街を見物してフランクフルト空港へと戻ります。今日は天気も良いのでアウトバーンを疾走します。メーターが一応260までついていたので直線区間では踏めますね。さすが大排気量車です。でも、コーナーでは200km/hくらいでも足元をとられてしまうような気がします。特にゆるいカーブでも曲がりながら200km/hから制限速度の標識がでて100km/hまで落とすときはリアが外にでていくような感じがでてすごく気をつかうのでした。しかし、今年もサーキットよりもアウトバーンの方が最高速度は高いのでした。
 結局4日間で900kmしか走っていませんでした。なんか、走り足りない気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/04

初ルクス

71004
 結局、昨日は自分でサーキットを走ることができずにおわってしまいました。今日も枠があることはあるのですが、夕方なので、今年のニュルは終わりです。
 朝から予定していたルクセンブルクのエッシュシュルシュールに向かいます。ナビをセットするとアウトバーンを通って遠回りするルートになっていたのですが、ナビの案内を無視して最短距離らしき方向を目指します。地図の出るナビがついていると安心して道に迷えるのでした。
 朝は霧がでていたのに、ルクセンブルクにはいるといい天気。どうなっているんでしょうね。ちなみに国境越えは何の感動もなく、川をわたったらどうやらルクセンブルクみたいな事になっていました。
 夕方にはルクセンブルクの首都へ。なかなか見所のある素敵な街ですが、足がへたります。崖沿いにできている街なのでアップダウンが大変なのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/03

五里霧中

71003

 本日のニュルブルクリングは一日中霧の中。丸一日ツーリストラップの枠があるはずなに、コースがオープンしません。かろうじてBMWリングタクシーとバイパージェットだけがコースに入れるようです。
 朝から昼まで待ちくたびれて、リングタクシーだけは参加することができました。今年もドライバーはサビーヌです。今年はウエット路面のせいでしょうか、ややアンダーがでてしまったコーナーや、立ち上がりでアクセルを入れすぎてお尻を振っているところもありましたが、乗ってる方は面白いのでした。でも、コースの半分は霧が濃くてどきどきものです。
 あとはあまった時間でニュル近郊の散策。それとも徘徊?
 あまった回数券をどうしようか悩むところです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007/10/02

到着

71002
 無事に650をレンタルして本日の目的地、ニュルブルクリングに到着です。今日も1時間ほど走行枠があるんですが・・・・走っちゃおうかなぁ(笑)
 夕方まではAMGかなにかのイベントで占有しているみたいです。SLRとおぼしき車ががんがん走っているのでした。
 ホテルの前が工事中でホテルに入るのに少しとまどってしまった私です。しかし、ちょっと眠たいぞ。まだ夕方の4時45分なんですけどねぇ〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/10/01

乗り継ぎ

71001

 行きのフライトの乗り継ぎは比較的時間に余裕があるので、ラウンジでネットサーフィン中。携帯も904iになったので、空港で普通に使えてしまいます。メール代とかの請求がちょっと怖いですが(笑)
 天候は曇り。いまひとつぱっと晴れやかではありませんが、涼しくて過ごしやすいのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »