« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006/10/31

やっぱりダメだな

61031
 仕事がえりにディーラーによって不調のバックモニターの点検に車を置いてきました。愛用のディーラーも最近は代車にずらっとティーダをそろえています。たぶん安いからなんでしょうが、やっぱりBMWの代車としては、乗った感覚が納得いきませんねぇ。
 中は広いし、アイドリング時の静粛性なんてすばらしいんですが、とりあえずドラポジがミニバン風なのが嫌い。見た目だけセダンなのでした。プリウスもそうでしたが、高めのシートと低いハンドル位置。ブレーキもどちらかというと上から踏み込む感覚です。はやりなんでしょうかねぇ。ブレーキを踏んだ感じも、ハンドルの操舵感もおもちゃみたいだし。
 やっぱり代車もBMWの車にしておくれぇ〜ってとりあえず叫んでおきましょう。ウィンカーの位置だって違うんだからさぁ。別に悪い車じゃないけど、サービス部門の力を抜いているのがみえみえなので、やだなぁ。やっぱり都会のディーラーのほうがいいのかな。

 はぁ、あっという間に月末です。えっ、今年もあと2ヶ月しかないじゃないですか・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006/10/30

なんにもなし

61030
 10月前半はいろいろあったのですが、後半にはいってネタがない日がつづきます。
 今日も何にもなし。仕事が終わってからちょっとだけアクトスに行って泳いだくらいかな。明日はスポーツクラブは休みの日だからまちがえて行かないようにしないと・・・・。(過去に経験ありですから)

【今日のうわさ】そういえば、去年も年末が近づく頃にフランスで暴動がおきてましたが、今年もなんですね。また行きたいけど、年内は無理かなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/29

STARLIGHTS

61029
 今日も仕事で変わりのない日。それでは日記もつまらないので、暗くなってからカブリオレを引っ張り出してまたまたひさしぶりに走らせてきました。冬の星空のほうが綺麗に見えるような気がするのは気のせいかな。シートの狭間から星空を撮ってみましたが、広がり感はなかなかでないですね。
 ひさしぶりのせいかどうかはわかりませんが、リアの下まわりから異音が聞こえます。リアに横Gがかかったときに「バキッ」という感じの音がするんです。最近、ディーラーのサービス部門の人間がいれかわってますので、このあたりのニュアンスをちゃんとくみ取って点検してくれるかどうか心配です。
 おかげで、気持ちよさ半減のドライブでした。残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/28

普通の日2

61028

 今日もネタがない日になってしまいました。仕事のあと夜はプールに行くつもりだったんですが、少しだけ雨が降ってきたので、ついテレビっ子になってしまったのでした。八嶋さんって、やっぱり変だっ。でも、どの番組でも同じキャラクターに見えてしまうのが難点かな。

【今日のうわさ】予想外な料金のソフトバンクの戦略ですが、どうも、料金体系がよくわからないっていうのが真相みたい。0円という値段も頭金が単に0円の分割払いだったり・・・・。これは、しばらくMNPも静観ですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/27

普通の日

61027
 今日も良い天気。仕事が終わってからカーディーラーに車の不調箇所のチェックによったのですが、作業は代車のある来週に。夜にはスポーツクラブでテニス。最後にちょっとだけ泳いで帰りました。同じコースを泳いでる人はビート板に今日のトレーニングメニューを張り出して、一生懸命泳いでいましたが、私はテニスの後にのんびり泳ぐって感じです。
 そんな一日で、特に写真も無かったので、去年の今頃って何をしていたんだろうと写真をひっくりかえして見ていたら、ちょうど、フランスへドライブしに行こうかなって計画をたてて、地球の歩き方のガイドブックを買ってきてプランをひねっている頃だったようです。貯まったマイレージを使ってのパリ行き計画でした。
 と、いうことで、本日の写真はパリからモンサンミッシェルに向かう道中、サービスエリアでの写真にしておきました。

【今日のうわさ】各地の高校で履修科目不足でという問題が表面化しているようですが、私は大学で必修科目の単位がたらないで、1年のんびりした人ですから。。。。みなさんもあきらめて一年のんびり。。。。高校じゃ、そうはいかないかな。(苦笑)
 責任の所在は追求されなきゃいけない事なのでしょうが、がんばってとりあえず卒業するために履修してくださいね。でも、世界史は必修なのに日本史は必修じゃないの???自分の国の歴史認識くらいしっかりしておかないと、お隣の国に歴史問題で簡単に揚げ足をとられるかもしれませんよ。
 日本はどこへ行っちゃうんでしょうねぇ〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/26

情報収集

61026
 仕事がえりに、2輪と4輪のディーラーへ情報収集のために立ち寄ります。いい天気なので、昨日につづいてバイクで通勤。そのまま寄り道なのでした。
 新聞広告に2輪ETCが来月から正式スタートということなので、ディーラーで取り扱いをするかどうかをまず聞きにいったわけですが、どうやら、まったく闇の中みたい。セットアップもできるように申請はするつもりらしいのですが、その段取りもまだはじまっていないらしいのでした。JRCの機器も生産がおいついていないという現状もあるみたいです。と、いうことで、こちらは年内は無理かな?値段もわかりません。
 4輪のほうは、iPod用のアダプターの件とFOMAへの対応の件の問い合わせ。iPod用のキットはE46のほうにはつけれそうですが、E39のほうには無理みたいです。FOMAについてもE39は無理。E46はよくわからないのですが、03年式は無理なようです。カブリオレって04年の途中から、またハンズフリーに対応するようになったのかな?初期のカブリオレと04年後半からのものには対応キットが存在するみたいです。詳細情報はどこにあるのかなぁ?とはいえ、つけることができないのなら調べても一緒ですけどね。まるごとナビを入れ替えればつけられるの???

【今日のうわさ】ネット上の魔女狩り?どうも文章だけでニュースを見ていると、元女子アナの藪本さんのブログへの攻撃も魔女狩りの様相を呈しているように見えるし、mixiの突然のアカウント削除という対応も同じように感じてしまいます。ネット社会のダークサイドには触れたくないけど、いつ自分にふりかかる問題かもしれないっていう気もしますね。言いたいことが言えないネット社会にだけはなってほしくないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/25

MMMMMだらけ

61025
 先日のドライバートレーニングでひさしぶりにお会いしたN氏からいただいたニュルの写真。私がニュルに行った1週間ほどあとの風景。今日は普通に仕事をして何事もなく終わってしまいblogネタがないので、Mクーペだらけのトレーニング車両をちょっとご紹介です。え?これって、どういうプログラムなんだろう?BMWコンプリート誌で紹介されているニュルのトレーニングはM3がトレーニング車両になっていましたから、また違うプログラムなのでしょうか?それとも、次回からはMクーペがトレーニング車両になるんでしょうか。
 やっぱり、もう少し英会話の勉強して海外のドラトレにも行こうかなぁなんて思う今日この頃なのでした。

【今日のうわさ】静岡でのぞみひかれて亡くなった方がいたそうです。駅通過時でも200km/h近い速度がでているはずなので、悲惨ですよね。かなりダイヤが乱れたみたいです。今月は2往復ものぞみでしているので、ちょっとひとごではない感じでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/24

BMW vs AUDI

61024
BMW COMPLETEの30号をいただきました。1ページまるごといただいてしまって、うまく編集していただいたようで、感謝です。ということで、今号は一冊売り上げが落ちていますので、みなさん代わりに買ってくださいね(笑)
 ニュルブルクリンクの行き帰りの話などは、まもなくso-netの方にアップしますので良かったら読んでおくれやす。
 さて、今号の競合ブランドの特集はAUDI。今月の私にはとってもタイムリーな感じ。二週続けて那須通いで、アウディとBMWをそれぞれ堪能してきたのでした。ベルジアン路での定常円旋回を合成してみましたが、オーバーステア状態での前輪の向きが違うのが面白いですよね。続けてのトレーニングは貴重な体験になった気がします。どちらが良いかっていう話は、最後は好みなのかな?
 でも、海外ではBMWも4WDモデルがかなり出ているらしいので、BMWの4WDでもこういったトレーニングで試してみたいですね。どんな動きをするのか興味津々。
 そうそう、バンク走行をするとヨーとGの関係でDSCはエラーを起こしますが、ESPは大丈夫だったんです。ベースは同じ技術のはずですがなんでだろうねっていう疑問は残りますねぇ。まあ、普通はバンクを走らないんで関係ないといえば関係ないんですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/23

秋雨

61023
 今日は朝からどんより曇り空。夜には大雨も。昨日の朝はこんな感じのところでゆっくり食べたかったなぁと、雨で沈みがちな気持ちの中で思うのでした。月曜が雨で仕事。まさに気が重いですよね。rainy days Monday....♪

【今日のうわさ】ドイツではカーナビを信じて便所につっこんだっていう人がいるらしいです。カーナビの精度があがればあがるほど、新しい道や工事で迂回なんていうことになるとあせりますよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/22

今日もドラトレ

61022
 今回のIntensiveコースは二日間のプログラム。こわ〜いメンバー(笑)にまじってのトレーニングです。自分のスピード感が狂ってしまいそうです。後からインストラクターに追走されると、ついついアクセルに力がはいってしまうのか、コーナーを曲がりきれずに飛び出したりと、とっちらかってしまう私なのでした。
 でも、ベルジアン路でのドリフトは、ややスイッチが入ったみたい。最後はいい感じで回れました。
 ウエットハンドリングの低ミュー路での走りは電子制御が入りまくって気持ちよく抜けることができなかったのでした。やっぱり、こっそりDSCキャンセルにして遊べばよかったかなぁ〜。でも、調子扱いてスピンしても・・・・。
 とにかくスムーズで速いというのは、自分自身でもわかりにくい感覚です。次のステップに行くには避けて通れないところでもあるとは思うのですけどね。
 もっと走りたいという思いを残しつつ、今週も電車で帰宅します。5時半那須塩原発で8時半すぎに自宅ですから、車よりははるかに近いです。でも、ドライブする楽しみが省略になってしまうんです。どっちがいいのかなぁ。翌日が休みじゃないと辛いのでやっぱり今回のような休みがとれないときは電車かな。

 さて、秋のドラトレはこれにて一旦終わり。次は冬のトレーニング。参加できるといいけど・・・・。参加者のみなさま、またお会いしたらよろしくお願いしますね。

【今日の宣伝】コンプリートの30号買ってねっ!>ん、なぜ宣伝するんだ>俺(苦笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/21

今週はドラトレ

61021
 気持ちの良い朝。でも、朝食の時間が8時からなので、集合時間に間に合わせるためにとってもばたばたしていました。10分前から食事の準備をお願いしてスタートしたのですが、やっぱりぎりぎりでした。
 今日はBMWドライバートレーニングのインテンシブコースです。9名×3チームという大所帯でのトレーニング。しかも、メンバーがちょっとベテラン揃いの怖いチームに配属になってしまったのでした。でも、おかげさまでたっぷりトレーニングさせていただいたのかな。どんどん、参加者の要求のレベルがあがってくるし、インストラクターをひきそうになるし・・・・・。
 一泊二日なので明日もがんばりま〜っす。
 とりあえず、オーバーステアの回避?はまだまだ修行がたりません。しかし、先週もお顔を見た方が大勢いるような気がするのは気のせいでしょうか(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/20

秋なす

61020
 高原はちょっとだけ秋色に。宿直勤務が終わってから那須を目指しました。今回もプリウスを借りたのですが、残念ながら喫煙車。ちょっとだけ臭う感じがしますが、窓をあけて出発です。先週もプリウスだったのですが、ボタンの配置が多少違うんですね、年式で。
 今宵は二期倶楽部にてお泊まりです。今回のお部屋には暖炉がついてました。つかわなくてもいいかなと思いつつ、火をいれてみたのでした。心は温まる感じです。でも、柴には火がよくまわるのですが、太い丸太に火を移すところまで燃やせなかったのがちょっと悔しいなぁ。
 そういえば、前回、ここに泊まったときにも雨。今回も雨。朝は晴れるはず!
 めしがうまいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/19

安全運転で

61019
 あいかわらず、運転中の携帯電話はなくならない今日この頃ですが、朝からそんな車が脇道から一旦停止をせずに出てきてぶつけそうになりました。優先道路になる片側2車線の国道を走っていたんですけど、白いワゴンがすーっと横から出てきたので、クラクションならしながら急ブレーキです。絶対に止まれないっていう距離だったのですが、幸い追い越し車線側が空いていたので無事に避けることができました。エルクテストなら、避けたあとにまた何か障害物があってもう一度レーンチェンジして・・・・あとはスピン?なんてことになるのでしょうが・・・・
 で、その横から一旦停車をせずに出てきた車の運転手は片手に携帯電話なんですよ。幸い、追い越し車線に車がいなかったからよかったですけど、いたらどっちかにぶつかっていたんでしょうねぇ。朝からいやなスタートになりました。無事によけられたのは、ドライバートレーニングの成果?それとも偶然?自信ないです。(苦笑)
 あ、それとも、ニュル印のお守りステッカー(勘違い)のおかげかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/18

食欲の秋

61018
 限定アップルパイを予約しにいったら、つい、秋の味覚、モンブランとパンプキンローズを買って帰ってきてしまいました。ふたつも食べれられるかなぁ〜♪

【今日のうわさ】ソニーのバイオもバッテリー交換。うちもバイオがあるんですけど、タイプFは大丈夫みたいな感じだけど、どうなることやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/17

修了証なんですけど(笑)

61017

 先日のアウディドライビングエクスペリエンスの修了証の写真。よく見るとあれれ?耳がぁ(笑)

 てっきり、真後ろに立っていたYインストラクターの仕業だと思っていたのに、Tチーフインストラクターの仕業だったなんて・・・・・。おちゃめな人だったんですねぇ。あははは。
 修了証の写真だとちょっと小さいんで、わざわざ元データを送ってもらっちゃいました。でも、モザイクかけておこうっと。だって、変な顔になってるんだもん(爆)
 元々、変な顔だっていうつっこみは無しでお願いします。

【今日のうわさ】赤いiPodがでています。売り上げの一部が寄付されるスペシャルバージョンとのこと。残念ながら4GBモデルしかないんですよね。8GBモデルなら欲しかったかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/16

4GB

61016

AMAZONに頼んでいたCFカードが届きました。4GBで1万円ちょっと。SUNDISKのエクストリームが欲しかったけど、やっぱり安さにひかれてしまいました。あとはアクセススピードですよね。無事に連写の時にも使えるといいんですけどね。とりあずいままでの4倍の容量は驚きです。
 途中でデータがぶっとんだら、きっと泣きですね。

【今日のうわさ】ハワイで地震。大丈夫なのでしょうか。孤島では逃げられないですよねぇ。ハイアットとかエレベーターが通るだけで結構揺れていたので今回も結構揺れたんじゃないかなぁ。心配だぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/15

今日もシチュエーション4

61015
 ただいま、那須塩原駅前のそば屋さんで日記のアップロード中。次の新幹線まで時間があまってるので、また携帯からアップです。家に帰り着くとすぐに寝たいし・・・・。え?そこまでしてアップしなくてもいいって?(爆)

 本日も昨日と同じADEのシチュエーション4に参加です。昨日できなかったことができるようになった所はうれしいのですが、本日の目標のひとつ。タイムアタックでオーバーランしないという目標は最後の最後で逝ってしまったのでした。また修行にはげみましょう(笑)
 とりあえず、来週だっ。あははは、これでいいのかなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/14

シチュエーション4

61014

 本日のネタはADEのシチュエーション4のはずなんですが、写真はなぜかガヤルドスパイダーのインテリア。今のランボルギーニってアウディも関係あるんですよね。さて、昨夜見かけたこの車の主は、同じアウディのドライビングエクスペリエンスにご参加でした。
 そんなわけで、じっくりマシンを見させていただきましたが、あのエンジン音はドラッグですねぇ。背後から行け行けって言われてしまうみたいです。私だったら免許証が何枚いるでしょうか。自制心に自身のある人なら大丈夫でしょうね。(苦笑)

 さて、今日の体験は、やっぱりできないことも盛りだくさん。タイムトライアルでは、3回続けてゴールをオーバーラン。学習能力の無いことを証明してしまったようなものです。

 今日は携帯からのアクセスなのでこんなところで、お休みなさいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/13

異彩

61013

 本日の宿泊はとある温泉ホテル。仕事が終わってから新幹線を乗り継いで関東エリアにきています。温泉を堪能した後、コンビニに買い出しにでかけてふとホテルの駐車場に目をやるとガヤルドスパイダーじゃないですか。とっても異彩を放ってます。モーターショーで見るよりも、町中の方が迫力あるような気がします。私のような地方在住では、近所の目が怖いですねぇ。でも、ちょっと乗ってみたいかも。(苦笑)
 色が同じですが、もしかするとDQCCの貸し出し車両なのでしょうか・・・・・。え?保険料が1週間で8万円(爆)

 私が借りるとしたら、やっぱり、外観は普通に見えるハイパフォーマンス車両かなぁ。そういいながらオープンカー好きだもんな。ガヤスパ・・・・3泊4日くらいで関東方面を旅行するときに借りれたら面白そうだな。ちなみに、うちのカブリオレは今月2回の関東入りでは出動できない予定。前後の休みを増やせなかったので、電車か飛行機での移動予定ですから。今日も電車だし。
 今日は、O.P.E.Nの秋軽オフがひらかれているんですよね。オープンカー系のミーティングも全然行けませんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/12

ステッカー二枚目ゲットです

61012

 雑誌「ダイバー」から新しいステッカーを頂戴しました。前のステッカーは古いスーツケースに貼ったので新しいのが欲しいのは欲しかったのですが、問題はどこに貼るのかって事です。なんてったって最近使っている旅行鞄は表面が布。ステッカーはそのままでは貼れないのでした。丸いタグでもつくってそこに貼るしかないかな?

【今日のうわさ】宿直していて朝の3時に目が覚めて時間を確認するためにテレビをつけたら飛行機がマンハッタンのアパートにつっこんでました。おかげで寝直す事ができなくてすごく寝不足です。夜はスポーツクラブに行くつもりだったけど、昼寝?をしちゃいましたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/11

マイル消化できず

61011
 ANAのサイトでチェックすると今回の旅行のマイルが加算されています。本当は、今回の旅でほとんど消化するつもりだったんですけど、キャンセル待ちで待ちきれなかったのでした。逆に増えちゃいました。
 帰りのフランクフルト空港にはANAの垂れ幕が大量にさがってましたが、縁がないのでした。ルフトハンザにしておけば、帰りのフランクフルト空港ではFクラスは専用車で搭乗口までアクセス???う〜ん、いっぺんやってみたい。

 なんか、ひさしぶりに、紙面用の文章を書いちゃいました。仕事じゃないけど、何に書いたかは秘密だよ〜ん(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/10

BMW335i その2

61010

 今日は仕事がえりにディーラーに顔をだして、展示されている335iクーペをゆっくり見てきました。まだ、試乗車はないようです。展示車両はカタログと同じ車体カラーでした、こればかりは白などの明るい色のほうが映えるのにと思います。So-netのほうにはインディビデュアル仕様ものせていますので、よかったら見ておいてください。
 ディーラーでもらってきたカタログとフランス語版をみくらべていると、前半の外観写真は同じものが使われてますが、内装写真からが少し違う写真になってきています。でもその前に最高トルクの宣伝文句が日本版では400Nmなのにフランス語版では580Nm。
 え?二ホン仕様はデチューンしているのかと思ったらディーゼルの335dが580Nmで、335iは同じ400Nmでした。トルクがあるほうが日本のような環境だと楽しいんではと思うのは素人考えでしょうかねぇ。
 あとカタログで特に気になる記載は、むこうのだとトレーラーヒッチがメーカーオプションなところかな。あと、携帯がBluetoothに対応してるんですよね。

【今日のうわさ】北朝鮮が地下核実験。いろいろなうわさが飛び交っています。いままでのパターンだと日本が踊らされて終わるんですが、今回は大丈夫?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/09

失敗したお土産

61009
 わざわざ、ニュルブルクリンクのお土産もの売り場で買ってきたリングタクシー。よくよく箱を見ればkyosho・・・・って、日本製じゃんっ!違う、中国製だ。普通に日本で買えたのかもしれません。単に現地で買ってきた自己満足だけですが、向こうで買ったっていう証拠はカードの伝票だけなんだよなぁ(苦笑)

【今日のうわさ】凱旋門賞に出場していたディープインパクト。今度は天皇賞だそうです。パリでは三日違いですれ違いさぁ(爆)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/10/08

BMW 335i

61008

 ディーラーからのDMでは今日から新しいクーペを見ることができるようです。クーペのような車にはインデビデュアル仕様がお似合いかな。パリのモーターショーには数台展示されていました。
 以前からアナウンスされているように日本では335iだけが導入されるようですが、向こうでは325i/330i/335i/330d/335d/325xi/330xi/330xdと多彩なラインナップ。ちょっぴりうらやましい。一番お安い325iconfortが38900EUR。高いのはディーゼルモデルの335d sport/luxeで53650EURということみたい。335iの701万円とくらべてどうなんでしょうね。まあ、向こうの値段はすっぴんの価格なので一概に比較できないですけど。

【今日のうわさ】鈴鹿のF1もとりあえず今日で終わり。有終の美をスーパーアグリは飾れなかったようです。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006/10/07

200km/hオーバー

61007

 ただいま、仁川空港で乗り換えの待ち時間。ラウンジには無線LANがきているみたいで、フリーでつかえます。そんな待ち時間を利用して今日の日記をつくっちゃいます。

 今回の旅の思い出。やっぱりアウトバーンでの速度無制限体験?メーターでは210キロでてますけど、そんなに速さを感じません。ニュルブルグリングではリングタクシーの同乗でも200キロくらいしかでてなかったので、アウトバーンのほうが飛ばしている事になります。でもスピード感はニュルの200キロのほうがありますね。自分で運転しているときは160キロくらいしかだせてませんでした。あとは、パリのモーターショーもね。
 っていうか、今回の旅の目的イコール、ニュルブルクでリングタクシーに乗ることと、アウトバーンを走ること、そして海外のモーターショーに行くことの三つだったので、めずらしく予定を完全制覇したんじゃないでしょうか。
 予定は制覇したけど、フランクフルト・ニュルブルグ間には見所もいっぱいあるので、次回行くときはこの道中もうろうろしたいですね。そしてドライ路面のリングタクシーに乗って違いを感じたいなぁ。

 さて、夕方には日本着。仕事大丈夫かなぁ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/06

まもなく帰国モード

61006
 もうすぐチェックアウトをして空港へ向かいます。と、いっても空港の目の前。しかもレイトチェックアウトをお願いしてあるので4時までのんびりです。今日は、今日・・・・。時差があってもいまのところ日が同じなので、ひまなうちに日記をアップするのでした。今回のアクセスフィーは24時間18ユーロ。ちなみに1時間8ユーロだそうです。

 空港にはアウディTTの新しいモデルが展示されています。モーターショーではひとだかりの中で見なければいけないのですが、ここではちょっとさびしげにポツンとおかれています。時折、気になる人たちがよってきて、じっくりのぞきこんだりしているのでした。奥の方には興味はないけれど、スバルのB9も置かれていたりするのでした。

【今日のうわさ】F1のフリー走行がはじまったみたいですね。昼前にテレビで2時間くらい番組をやっていました。日本だとフリー走行からこんなに放送されるなんて考えられないなぁって思ったのでした。やっぱり予選の放映権は安いのかな?遠くドイツから地元は雨なんだぁって見るのはちょっと変な感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/05

パリのモーターショー

61005
 東京モーターショーとは随分雰囲気が異なりますが、やっぱり戦車はないでしょうっ!(笑)
 あとはやっぱりコンパニオンさんたちが、普通にセールスレディみたいなのがものたりないです。
 こちらのレポートはのちほど、so-netのほうにアップしますのでお楽しみに。

 え、さっきまでドイツにいなかったっけって?飛行機使うとパリまで1時間ちょい。まあ、札幌あたりに行く感じかな。パスポートは一応必要ですが、パスポートコントロールはないので、国内線感覚なのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/04

ネット中毒

61004
 まだ3日ですが、まだ日本時間だと午前2時くらいなんですね。だから体が眠いのかなぁ。昨日のレーシングタクシーのドライバーはこちらの女性。残念ながら音速のおばあちゃんではなさそうです。もちろん、女性に年齢は聞きませんってば。と、いうよりはあんまり英語得意じゃないしね。10分しかないし!
 ところで、さっき頼んだルームサービスってちゃんとくるかなぁ〜(苦笑)
 ホテルの部屋からVodafoneのW-LANで接続できるみたいだから、ちょこっとアップしてみます。30分で5.95ユーロだって。ちょっと高いかな。先に文章作っておいて流し込もう!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006/10/03

ニュルブルクリング

61003

 今日はとにかくニュルを楽しむことが旅の目的。ちょっとどきどきしながらレンタカーでも走ってみましたが、やっぱり318dでは気合いが入りません。すぐにエンジンが回り切っちゃうんですよね。まあ、ウェットだし、のんびりのんびり。
 まゆみさんのアドバイスどおり朝の方が空いている感じです。でも、超音速で抜いていく車にはびっくりします。Ring Taxiなんて、抜かれるときに風圧を感じますし、抜かれた後に追いかけようって気にならないのでした。
 そんな、Ring Taxiも予約がしてあったので昼前に乗車してきました。速いけど、スムーズな走りなので思ったほどの緊張感はなく楽しかったのでした。やっぱりひとり乗車だと高いジェットコースターってところでしょうか。
 とりあえず、現地からなので詳しくは後日・・・・。
 夕方にはニュルブルクの小さな町をちょっと歩いてお城までいってきたのでした。さて、今日も眠いぞ。
 ちなみに、今日の写真はニュルのサーキットのカルーセルのコーナーです。結構プレステのGT4でもこのコーナーは印象にのこってる人が多いんじゃないでしょうか。


| | コメント (4) | トラックバック (1)

2006/10/02

ドイツにきちゃいました

61002
 なぜか、仁川経由でドイツ入りしています。朝から船は揺れて酔い気味だわ、飛行機のシートは一世代前だわ、レンタカーの受付の案内はあっちにいったりこっちにいったりと、先行き不安な感じですが、とにかくドイツに到着です。
 ハーツで配車されていた車がパサートのワゴンということで、トランクルームがあるセダンにしてくれってお願いしたら、ちゃんと予約どおりの3シリーズのセダンがでてきたのには笑いました。でも、ナビのドイツ語を英語に変える方法がわからないっ!
 ものすごく勘をはたらかせてニュルブルグを行き先にセットしたのですが、矢印だけのナビはとっても変なところへ私をつれていってくれたのでした。あきらかにおかしいぞと思ったときには4、50kmほど南に走ってしまっていたのでした。
 とにかく再度セットしなおして、今度はちゃんと案内してくれました。おかげで、夜の8時には到着するつもりが、10時着。もう眠い・・・。
 アウトバーンは雨だし、事故してるし、混んでるし、やっぱり先行き不安でしょうか。ということで、写真は事故渋滞中のアウトバーン。(悲)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/01

セントレア

61001
 セントレアが舞台になっているパズルゲームが売っていました。やっぱり地元民としては押さえておきたい一品でしょうか。何か忘れ物している??

【今日のうわさ】なんでも、臓器売買でつかまった人がいるみたいです。臓器売買が現実味をおびてきました。なんだかやだなぁ。でも、生きたいっていう気持ちはお金では買えないですよね。そのうちアイランドっていう映画の世界が現実になってくるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »