再び日本沈没
伊勢湾周辺で地震の揺れを伴わない大規模な地滑りスロースリップがはじまったなんていうニュースがはいってきています。日本沈没関連ではあちらこちらからトラックバックを頂戴しまして、結構みなさんの身近なニュースなのかとも思うのですが、単純に映画の話としてわりきってみなさんはごらんになっているのでしょうか、気になります。
さて、こんな災害に限らず災害時には何を持ち出しますか?トラックバック野郎でのトラバのテーマになっています。
私の場合、役にたたないかもしれないけど、とりあえず、財布?でも、災害の規模によっては、とりあえずの生存のほうが大事になってきますから、キャンプ用品に手をだすのかもしれません。日本が沈むならパスポートでしょうか?日本沈没では描かれていませんが、海外への避難のときってパスポートとかどうするんでしょうか。緊急時だからいらないのかな。まあ、なんやかんや言いながら結局水の確保が一番なのかな。食い物大事だし!
ちなみに今日の写真は、仕事ででかけている先のオブジェ。なんとなくわだつみとかの潜水艇っぽくないですか?
【今日のうわさ】近所の工事現場で焼夷弾が燃えたそうです。信管のついているものでも基本的には爆発するんじゃなくて燃えるだけだそうです。とはいえ、爆弾ですよね〜怖っ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBありがとうございます。わたし自身は映画のストーリーはわりきってみてましたが、ここの災害シーンは深刻な表情でみざるをえませんでした。日本に住むからには、生きているうちにもう何回かは巨大地震に遭遇するのです… なかなかそういう覚悟はできませんね、わたしも。
投稿: MANTA | 2006/08/24 18:44