« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006/07/31

ああ、勘違い

60731

 いまごろ気がついたのですが、ニュルってニュルンベルグとは別物だったんですね。夏にRingTaxiに行けるかどうか、調べていて飛行機も降りるのはNUEでいいのかと思っていたのに、近い空港はボンやデュッセルドルフ(DUF)あたりみたいです。いやぁ、お恥ずかしい。行く前に気がついてよかったです。フランクフルトからでも150kmくらいかな。
 19日に開催日があるので、18日発の20日帰と思うと結構高いのが難点。エコノミーのほうがビジネスよりも高くなってしまう可能性がある日程なのでした。やっぱり秋にしないとだめかなと思うのでした。やっぱりヨーロッパの基本は3泊以上?
 しかし、ニュルンベルガー・ソーセージを食べてなんて無理じゃん!(爆)

ちなみに今日の写真は特に関連づけたものがないので、庭にできていたトマトもどきです。

【今日のうわさ】王子製紙、北陸のTOBを断念?それで、やっていけるのならいいんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/30

あいたたっ!

60730

 ちょっと、幅寄せしすぎました。なんか車の動きが悪いと思ったら前当たっているじゃないですか。ちょっと傷物になっちゃいました。(悲)

【今日のうわさ】ガソリンがさらにアップ。中東の火種は大国の思惑もあってなかなか消せないですね。まさに宗教代理戦争っぽいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/29

地味?

60729
 今日は地元の商店街で夜店をやっています。ちょっと地味な感じに見えるのはライティングのせいなのかな。大通りのほうでは浴衣姿で踊っている人たちもいたのでした。通りすがりで〜っす。

【今日のうわさ】ところで、梅雨明けっていつよ?今日も天気で暑いんですけど!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/28

シザースハンド

60728

 梅雨明けはまだですが、暑い日になっています。ちびっこカマキリも部屋の中に迷い込んできちゃいました。田舎ですねぇ。

【今日のうわさ】飲酒運転での人身事故で、その時一緒に飲んでいた同僚などにも賠償を命じる判決がでました。2001年の事故とのことですから、その同僚さんたちも冷や汗ものですね。さて、そのうち、携帯電話中の事故の場合はその時の通話相手まで賠償しなければならない対象になるかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/27

台風くるかな

60727
家のそばで蜂が巣作りをすると台風がよくきたりするのですが、今年はちょっと変わったガレージの縦樋を利用して基地づくりをしようとしているように見受けられました。もちろん蜂はとっても苦手なので、キンチョーの出番なんですけど、効き目あるのかな?

【今日のうわさ】米国産牛肉の輸入再開となったみたいです。これだけマイナスイメージがある牛くんですが、どんな業者が使うのでしょうか。どこ産の牛っていうのが消費者が選ぶ基準にもなると思うのですが、きっと産地偽装をする業者も現れそうです。米国車のイメージがなかなか回復しないのと同様に今後の状況によってはどうなるかわかりませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/26

これもパンダ

60726
 通勤中、ふとバックミラーを見ると後ろから白黒パンダがせまってきます。赤色回転灯がついていれば、あれですが、こいつは、まさにパンダっ!
 これも、びびりますね。(笑)

 夜はパイレーツオブカリビアンをレイトショーで見に行くつもりだったんですが、駐車場がいっぱいで断念。そういえばレディースディだからなのかな。

【今日のうわさ】ハリーポッターの翻訳者が脱税の指摘をされたらしいのですが、本人はスイス在住ということになっているのでとってもグレーゾーンなのでした。さて、結果はどういう判定になるのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/25

ヒッチコック風

60725
 天気が回復してくると、どこからともなく鳥がいっぱい。なんとなくヒッチコックの鳥という映画を彷彿させます。ただうるさいだけですけれどね。
 晴れてくると急に暑くなってきます。夜はひさしぶりにテニスに行ったんですけれど、暑さでばててしまうのと、筋肉痛のダブルヘッダーなのでした。天気予報だと週末まで雨模様のはずなんですけれど。

【今日のうわさ】日経の社員が社内情報を利用してインサイダー株取引?たしかに、株の担当で、何も知らなかったら勉強のために実際にやってみるっていうのはいいことだけど、インサイダー情報との線引きができなかったんですねぇ。残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/24

ニモ

60724

 隣町のペットショップでカクレクマノミ(養殖)が売られていました。さすがに店の中で撮るわけにはいかないので写真は石垣島全日空ホテルのロビーで泳いでる奴です。
 一匹1800円とちょっと高めで小さな個体です。一応ダイバーとしては、養殖もので、石垣やそこらへんの海からさらわれてきた子ではないので、飼ってみたいなと思うのですが、海水魚を安定して飼うノウハウがないので躊躇します。ニモにあいたくなったらダイビングに行けば済む話ではあるのですが、最近潜れてないんですよぉ〜(悲)
 アメリカではこどもたちが、ファインディング・ニモを見て飼っている魚をトイレに流したとか流さなかったとか・・・・

【今日のうわさ】フランスで職場のことなどをブログに書いていた女性が解雇されて、それに対して会社をうったえているそうです。この後の展開が気になりますが、勤務時間中に書いていたことが解雇理由ならだめだと思うんですけどねぇ。どうなんででしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/23

梅雨あけませんね

60723
 本日も雨。お仕事だけでネタのない日なので、写真は昨日ちょっとだけ見た花火。このあと家がゆれるくらいの地響きで尺玉100連発だったみたいですが、見損ねました。

 映画「日本沈没」がらみではあちらこちらからトラックバックをいただいています。いろんな感想があるんだなって思いました。どれが正しいってことではなくて、視点の違いを楽しむ読み方が正解です。でも、中にはネタバレ系の感想もあるので、まだ見ていない人は用心してね。(笑)

【今日のうわさ】今日は土曜の丑ってことですが、中国産ウナギが高騰しているとのこと。そこまでしてもやっぱり夏は食べますかねぇ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/22

ひさしぶりの晴れ間

60722
 各地に豪雨をもたらした雨も一休み。天気予報だとまた明日から雨のような感じですが、今日はとりあえずお日さまも見えています。車検にあずけてあったバイクもようやくひきとりに行けるわけです。
 ディーラーではサービス部門の部屋のほうに置かれていました。なんか、このまま中古車として売られているような感じです。
 延長保証の申し込みが今日までだったみたいで、ぎりぎりセーフ。今日晴れなかったら危なかったところです。帰りには少しだけ遠回りをしてみましたけれど、たった一日の晴れ間でも暑いですね。クールスーツでも着ないと遠くへ走ろうってきにはならなかったのでした。やっぱり北海道かなぁ。

【今日のうわさ】地元では花火大会。市の合併を記念して尺玉100連発だそうです。尺玉のスターマインみたいなものかな?煙で見えなくなりそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/21

ちょーMM

60721
 なんか、タイトルの言葉の使い方はまちがっているような気もしますが、BMW COMPLETEの29号が書店にならんでいました。あんなMや、こんなMのオンパレードの記事ですから、眺MM?無い物ねだりな私です。やっぱりMロードあたりが現実的なのかな。サマージャンボですかぁ?(自爆)

【今日のうわさ】M5固体燃料ロケットを本年度いっぱいで廃止するようです。BMWのM5なら知っているけど、こっちのM5はどんなものなんでしょうか。テポドンみたいな奴かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/20

超割スペシャル

60720
 ひさしぶりに超割らしい超割の復活です。JALに追随するような後追いでの設定感はありますが、以前の1万円均一をうわまわる8000円以下での設定です。セントレア利用だと施設利用料が加わってちょっと高くなるのが玉に瑕です。
 さっそく、昼過ぎにサイトをチェックしてみましたが、石垣線はすでにはけてしまっています。沖縄線も都合のいい時間帯からなくなっているようです。
 とはいえ、その時期くらいに海外に出たいと思っているところもあるので、せっかくのチャンスだけど今回はパスになるかも。もしくは、札幌か福岡にラーメン食いに日帰りしようかなってところです。

【今日のうわさ】昭和天皇のお言葉のメモが発見?A級戦犯の靖国への合祀に不快感をしめしたメモだってことですが、古来より政治的バランス感覚は抜群な天皇家ですから、そこにはなんらかの策略があるのか、それとも本心なのかは、謎です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/19

日本沈没

60719
 今日は仕事のあとで日本沈没を見に行きました。先日、昔の日本沈没を見たのですが、今度の映画は随分と今の日本を意識した作りになっている気がします。
 沈みゆく恐怖感は同じですが、ちょっとプレートテクニクスの理論も進化しているし、ただ、逃げるのではなくて沈みゆく日本に立ち向かう姿勢があったりして、科学をもっと信じてるみたいな部分も感じるのでした。そして、政治家の姿勢も首相代行の行動が表してくれています(苦笑)。
 しかし、あの人やあの人の役が死んじゃうなんてねぇ・・・・まあ、最終的な私の評価では、テレビでもいいかもレベルでした。
 それから、なぜかスクリーンの中のPCはほとんどがマックなのでした。リアリティという部分で、日本の官邸がマックを使うとは思えないからスポイルしてしまっているのかもしれません。監督がマックマニアだとかいうことなんでしょうか。一人のマックユーザーとしては歓迎なんですけどね。シリアスさをスポイルするような展開は他にもあるんですけど、ネタバレになってしまうのでやめておきましょう。

 さて、作品はともかく、結構おばちゃま方が鑑賞されていたのですが、マナーが最近の馬鹿者並です。携帯電話のディスプレイって結構映画館の中では邪魔なんですけどね。あと、マナーモードじゃない人もいるし。

ついでに、馬鹿野良猫もなんとかならんかなぁ。ボンネットの上で昼寝は禁止です!(怒)

【今日のうわさ】長野あたりでは大雨で土石流。日本沈没では火砕流でしたけど、大変そうです。なんとなくリアリティを感じて胸騒ぎです。

| | コメント (5) | トラックバック (7)

2006/07/18

夏・北海道

60718
 すっかり梅雨がもどってきたような天気ですが、夏といえば北海道に行きたいですよね。バイクも車検が終わったと連絡をもらっているんですが、雨なので取りにいけません。
 超割スペシャルが発表になって10月初めに往復2万円を切る値段設定。これは絶対飛びたいと思うのですが、日程がつらいかも。ドラトレも秋は季節ですから。

【今日のうわさ】パロマの湯沸かし器で事故発生というより事故発覚。あんなに簡単に不正改造できるんでは、安全装置の意味がなさないような気がします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/17

うみの日

60717

 今日は海の日で、世間はお休み。私はお仕事。
 とはいえ、雨降りですから海でっていう人は少なかったのではないでしょうか。今年はまだ海で本当にのんびりってできていないんです。天気が悪かったりあわただしかったりでね。

【今日のうわさ】またジャワ島で大地震。津波被害がでています。この怪我の功名でまた内戦やテロが停戦していく方向にすすむとインドネシアの将来も明るいと思うんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/16

バッドタイミング

60716
 仕事から帰るときに夕立がそろそろきそうだって雰囲気だったのであわてて帰ったのですが、自宅の駐車場に車を止めた瞬間にだーっとバケツをひっくりかえしたような雨が落ちてきました。
 車から家までのとても短い間だけでびしょ濡れです。
 あと30秒早ければ・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/15

ユニバーサル

60715
 マックとユニバーサルとウィンドウズのロゴが並んで表示されている赤いATOKの最新版。徐々にユニバーサル対応のソフトが増えてきてますが、はたして、CORE DUOにいくことってあるのでしょうか。
 いまだにG5マックがほしい私なのさぁ。とりあえず、宝くじ買って。。。。。
 当たったらと妄想するのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/14

暑い

60714
 昨日の夕方はアスファルトからの照り返しでゆだってしまいそうなくらいで、今日もそんな予感をさせてくれるくらいのいい天気。午前中で車の外気温計は38度をマークしています。このままいくと40度の文字も拝めるかとも思ったのですが、このあと雷が鳴って、さーっと夕立が。(お昼ですけど)
 一気に外気温計は30度まで下がりました。おかげで、なんとか一日外回りも無事に終わったのでした。雨もいやですが、暑いのも弱いのでした。

【今日のうわさ】民主主義なんてかっこいいことをいっているけれど、結局アメリカの民主主義って自己都合に終始しているってことをみんなわかってるんじゃないのかな。イスラエルの件をみれば、また拒否権かぁって思うのでした。だから、中国やロシアが拒否権をつかっても誰も文句がいえないのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/13

2馬力

60713
 ひさしぶりに2CVを見かけました。こんな車ってなんだかほっとしますよね。乗りたいかといわれたら、一度は乗ってみたいけど、それだけかな。だって、シトロエンには痛い目にあってますから(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/12

夕立

60712
 さーっと夕立が降ってきました。あわてて、白バイのおまわりさんもカッパを着込んでいたのですが、着終わった頃には雨もあがりはじめて、このあとすぐに脱いでました。ごくろうさまです。(笑)
 この時期バイクは悩みますよね。カッパ着ると暑くてまるでサウナスーツを着ている感じですから。
 さて、私のバイクはいつ帰ってくるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/11

街角には

60711
 通学路沿いにこんな装置がいつ間にか設置されていました。田舎といえども、こんなのが必要な世の中になっちゃったということでしょうか。大人は使えないの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/10

気になるレンズ

60710
 デジイチに新しいレンズが欲しいなぁ。仕事がえりによった電気屋さんにあったカタログを見てついつい。とはいえ、本体より高いレンズにはなかなか手がでませんよ。次に買うときは赤帯さんが欲しいのさぁ〜。
 赤帯の28−300mmのズームが使いやすそう。これがあれば、今使ってる28−135と70−300を一本にまとめれるからね。イメージスタビライザは必須だし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/09

こんどのサンシェードは

60709
 ディーラーで12ヶ月点検のついでにもらってきたサンシェード。いままでの折りたたみ式のものと違ってポップアップテントのような構造で使いやすいのでした。ただ、生地が薄いので、効果は反射するようなアルミ素材のものにくらべると弱そうですけど、じゃまにならないのがいいのでした。
 仕事が終わってからディーラーによったのですが、点検で待っている間に650に試乗したかったなぁ。もうちょっと早かったら、あったらしいのですが、廻送しちゃったそうなのでした。残念っ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/08

星に願いを

60708
 昨日のお天気はともかく、短冊に願いを書いて笹の葉にくくりつけた人が大勢いたんでしょうねぇ。昔は川に流していたようですが、今ではゴミとして処理されてしまうのでした。一夜あけて朝のゴミ置き場を見るとロマンもへったくれもありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/07

今年の七夕は

60707
 夜の空模様は微妙です。雲の切れ目はありそうなのですが、残念ながら私の目には天の川はわからないのでした。
 ちょうど、昼間、歩いていたらどぶ川の護岸にカニさんがはりついていました。そういえば、この時期の星座は蟹座らしいのでした。ところで、蟹座ってどこ??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/06

産業観光

60706
 今夜は宿直。夜の時間つぶしの読み物として、ふと本屋で手にした雑誌は、地元の産業観光の情報誌でした。
 こんなところや、あんなところの施設見学ができるなんて知らなかったものがいっぱい載っています。でも、団体でないと見れないことろもあるので、ふらっと見に行くわけにはいかない、まさに大人の社会見学ですね。

 しかし、またココログの更新が重くなってきています。見る分にはさほど重くないのですが、困ったものです。So-netのほうのblogは見る方も重いので使いにくいし・・・・。(苦笑)
 どちらも朝はいいんですけど、その日のネタはやっぱり夜でないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/05

こんどはシュレッダー

60705
 ハードディスクのつぎはシュレッダー。以前使っていたものが調子悪くなってきたので、とうとう買い替えです。すごく小さく裁断するタイプなので、本気のシュレッダーみたいです。以前裁断したものと一緒のゴミ袋に入れたらその差は歴然。
 しかし、昔はDMなんて、そのままポイってすててたのにねぇ。いやな時代です。ミサイルだって飛んできそうだし。

【今日のうわさ】日本海あたりをテポドンらしきものが飛び交ったそうです。横田さんの問題もあるけど、あの国につきあっていくメリットってあるのかな?中国の傀儡なら、直接相手にしなくてもいいのかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/04

がんばってる?

60704
 ちょうど、仕事がえりの時間が、白バイが本部に帰る時間帯と重なるみたいでよくこの道で出会うのでした。この先のGSで給油して帰るのがパターンみたい。どきどきどき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/03

ハード

60703
 ハードディスクの入れ替え用に新しいハードディスクを手に入れました。同じものが田舎と都会で2000円近く差があるんです。つい、2台買ってしまったのでした。RAIDを組んでみましたけど・・・・。
 本当はATA100のはずなんですけど、ATA133でも、動くんですねぇ。大丈夫かなぁ?とはいえ、HDTVの編集にはマシン本体が遅いのでした。

【今日のうわさ】所得税の再引き上げ?金持ちが国外に逃げてしまわないような税制でないと結局しわ寄せは弱者にくるんじゃないかな?村上ファンドだって逃げだそうとしてたもんねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/02

CMOS

60702_1
 どうやらデジカメの画像素子にほこりがついちゃったみたい。傷つけないように掃除するのってちょっと大変なんですよねぇ。ここがデジイチの弱点ですよね。どうしてもレンズ交換のときにほこりがはいりやすいですから。
 みなさんは、何か工夫してますか?え?レンズ交換しない???(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/01

ななちゃんもお祭り気分

60701
 ひさしぶりの名古屋市内。駅前のななちゃんは祭りのいでたちです。それにしても、人が多いなぁ。田舎ものな私には、疲れます。それにしても歩道を走ってきた自転車にぶつかられて、逆ギレされたのにはまいったなぁ。目つきの怪しいおねえさんでした。ちょっと、衝動買い・・・・・やばいっ!
 雨が降らなかったおかげで、仕事のあとにバイクを車検に出すためにディーラーまででかけたついでに電車に乗って名古屋まで足をのばしてみたのでした。ちなみに、車検に3週間くらいかかるそうな。

 それにしても、今日のココログは更新が重いなぁ。

【今日のうわさ】やっぱり、このコラムを作っておかないとあとから見直したときにだらだらと過ごしてきた自分しか見えてこないので復活です。
 小泉さんがプレスリー邸でうかれている一方。GMはルノー日産連合との提携を模索しています。さて、日本はどこへむいていくのでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »