
さて、仕事の合間に心はすでに本州から離れたりするわけですが、近ツーで使える商品券が少しだけ手元にあるので、ホリディ限定で沖縄でも今月後半に行けないかなぁと数字をはじくのでした。基本はひとり旅ですから、特に国内ツアーはパンフレットが限定されてしまうのが難点です。
そんな中で「沖縄フリースタイル」というパンフレットで数字をだしてみることにしましたら、なんと、たったの2泊3日で100500円なんです。内訳は
基本セット旅行代金41000円/早トク21割引▼2000円/フライト割増帰りBフライト利用6000円/レンタカー3日間SPクラス18500円/万座ビーチホテル24400円/ナハテラス21300円/1泊目宿泊差額▼8700円
という計算で、のんびりできそうなホテルをセレクトしてみましたが、高くつきますねぇ。
同じ沖縄でも「美ら海パック沖縄@でら安情報」だと、あまりホテルは選べませんが、石垣島でも79800円だったりします。内訳は
基本旅行代金42800円/二泊目加算6000円/ビーチホテルサンシャイン加算5000円×2/直行便加算6500円×2/レンタカー3日間USクラス8000円
という計算になります。ただ、こちらのツアーの場合マイレージの加算はないかもしれません。
それならば、グアムやサイパンはどうだろうってことになるのですが、HISなどでみかける298とか398といったあたりのパンフレットは発見できずに一番安いものでサイパンのハファダイの本館利用で73000円にひとり部屋18000円を加えた92000円というプランです。これに税金やらサーチャージが加わるから沖縄本島と一緒くらいになってしまいそうです。
ビーチリゾートに限らなければ、アシアナで行くロンドンはBグレードホテルなら6日間で139800円。ロサンゼルスに至っては都ホテルで5日間、76800円なんていうのも目につきます。
でも、今年はワンワールド系のマイレージを貯めようかなという気も多少あるので、香港経由便で行くバンコクなんていうもの面白いでしょうか。こちらのほうはロイヤルオーキッドシェラトンに泊まっての4日間で94000円になっています。
どちらにしても約10万円コースですねぇ。この冬は随分と寒いところにいっているので、安いからといってこの時期の北海道にはあんまり気合いがのらないし、悩みはつきません。悩んでおしまいになりそうな気もする今宵なのでした。あ〜、リフレッシュしたい!
そんなことを悩みながら、夜には足らないコネクタ部分のパーツを買ってきて、DOS/Vマシンのリビルトを完了したのでした。ケースがじゃまだったので、小型のケースを手に入れて組み替えていたのですが、狭くて作業性は悪いですね。昔もらったBMW Z4のマウスもはじめて使います。
【今日のお天気】曇りのち雨あんど雷、夜には曇りに戻りました。雷のさなか、ちょっと外で仕事していたので怖かったよぉ〜
最近のコメント