« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006/04/30

人馬一体

60430
 今日は少し時間があったので、田舎道で三脚をたててビデオを回してみました。かっこいい走りをと思ったのですが、乗っているというよりは乗せられているなぁと、自分でチェックして思うのでした。しばらく行ってなかったけど、HMSにまた行こうかなぁ。あれって体力使うので、足をつっちゃいそうで怖いんですけどね。
 きっちり乗りこなせて人馬一体になれれば、ディープインパクトも目じゃないかもしれません。あ、京都あたりまで、裏道ツーリングすればよかったかなぁ〜(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/29

ネタなしの日々

60429
 遠く東の方ではスペシャルインポートカーショーなるものをやっているようですが、こ〜んな車やらあ〜んな車やら出品されているのでしょうか、とっても気になりますね。もちろんコンパニオン・・・・も(笑)ちなみに本日の写真は東京モーターショーのときのものをひっぱりだしてきています。

 そうは思いつつお仕事な日々なのでした。天気もいいしどっか行きたいけど、道が混みそうでやだなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/28

神々の島

60428
 今日もいい天気だけど、お仕事でネタのない日です。
 ちょこちょこ訪れる沖縄ですが、あちらこちらの御獄があって神聖な領域が設けられています。そんな島に小洒落た教会が建てられるんですけれど、それでいいのかなぁ。せっかくの沖縄だからもっと違う方向があってもいいような気がします。ハワイやグアムならわかるんですけど。と、用もないのにぼやいてみました。もっと神々の近い場所へみたいなコンセプトはいかがでしょうかねぇ。
 そんなことよりも晴れた日に行きたいですね。南の島へ。とりあえず、次の目標は世界遺産。首里城の夜景を見てみたいっていうのとキラウェア火山に行きたい!あとは、世界をドライブしたいなぁ。やりたいことがいっぱいで、まだまだ死ねませんな(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/27

オオゴマダラ

60427

 1泊2日の曇天沖縄トリップから帰ってきて、晴天の本州でお仕事です。朝はちょっと雨も降ったみたいで仕事にでかける時に玄関前が濡れていました。そんな程度で気持ちの良い一日です。
 お仕事デーでネタがないので、沖縄で撮ったおおごまだらの写真です。温室でいっぱい飛んでこられると優雅というより怖いですねぇ。(苦笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/04/26

何しに行ったんだろ?

60426
 朝起きて、食事をして、すぐにチェックアウト。そういえば、ホテルの部屋にケーブルモデムらしきものが設置されているのですが、使い方や料金について何もかかれていないのがちょっと怪しげです。結局、使わなかったけど、もう少し長い滞在だったら使っちゃっていたかもしれません。

 チェックアウト後はホテル内のタラソ石垣でのタラソテラピーです。今回は約5時間のスペシャルコース。値段は、このあいだの小浜島のアラマンダスパとほとんどかわりません。時間あたりの単価で考えるとすごく安い感じがしますが、内容はどうなんでしょう。その時の気分で変わるかな。

 タラソが終わってぼーっとしながら空港に向かうとまたまた遅延表示です。帰りは福岡経由なので、町まで晩ご飯にラーメンを食べに行きたかったのですが、計画だおれになりそうです。はじめてエアーネクストの運航便に乗りましたが違いはわからないですね。ただ、今回の座席は前の席がぬけていて足がおもいっきりのばせたのでした。このタイプは初めてです。
 福岡からの乗り継ぎ便も遅延でしたが、最終的には予定通りの帰宅時間になりました。

 結局、タラソテラピーをしにいっただけなのかな?これなら地元のタラソに行った方がちょっと安くつくかなぁ?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/25

石垣島へGO

60425
 今日は朝からいい天気。そんな中、南の島へ向けて飛んでいきます。
 天気予報ではどうも雨マークがついているらしいのですが、1泊2日って何しにいくんだろうね。

 石垣空港につくとかろうじて曇り空。雨じゃないだけましだと思うことにしましょう。ホテルにチェックインすると、今回はタワー館の10階の部屋でした。パティオ館のほうだと天井でおおきなファンがゆらゆらとまわってリゾート気分をもりあげてくれますが、タワー館の場合はバルコニーがついているというのがプラスポイントでしょうか。
 下を見下ろすと、新しくできた教会が庭の中央に見えます。最近、沖縄に個性のない、こんな形の教会が次々つくられているような気がするのは気のせい?
 ビーチにもでてみまたけど、気温はそこそこ暖かいのですが、風が強くて肌寒くてすぐに撤収してしまったのでした。せっかく南国のビーチにきても、この間の小浜島より状況が悪そうです。

 石垣島にきてもマックスバリューに行かなくてもと思うのですが、歩いてマックスバリューにお買い物。ちょっとしたおみやげと、自分用の「ゴーヤ入り充実野菜」を箱買いして、重い段ボール箱をかかえながらホテルに戻ったのでした。
 夕食もホテルからでて、石垣牛を食べたいぞと、焼き肉屋をめざします。「やまもと」はやっぱり予約がないと駄目なんですね。しかたがないので、タクシーの運転手さんのおすすめの「たけさん亭」に行ったのですが、ここも予約をしていないとすぐにはいれないのでした。しょうがないので、いつもの「金城」に歩いて行ったのでした。すいていてるので、大丈夫?と、逆に思ってしまいます。
 ひとり焼き肉は、あっという間に腹一杯。やっぱりしゃべりながら焼き肉っていうほうが楽しいかなぁ。
 食べ終える頃には雨が降り出し、あわててタクシーにまた乗ってホテルに帰ったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/24

GWの計画

60424
 GWはもちろんお仕事。おそめのオリジナルGWをどう過ごすかという企みで実質4日間という日程ではなかなかこれはという行き先が思い浮かびません。沖縄でダイビングというのもあるのですが、行ったことがないといえば、ハワイ島が候補にあがってきました。Cグレードのホテルならなんとかひとり部屋料金を足しても10万円台前半におさえられそうというのも候補の理由です。大好きなホノルルというのも手ですが、どうやら海で泳げないのでは、オアフに行く魅力が半減してしまいますから、この機会にと思ったのでした。
 でも、世の中そううまくは行きません。休めそうな予定日の日程では満席なんです。1週早めるか、2週遅らせるか。悩むなぁ。無難に沖縄本島になっちゃうのかな?ということで、今日は宿直しながら悩んでますっ!(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/04/23

黄色花

60423
 今日もお仕事。ネタはないので、近所に咲いていた花をパチリ。黄色なんですねぇ。
 こちらのほうは特に午前中の天気は悪かったのですが、淡路島あたりはどうだったんでしょう。仕事がちょっと離れたところまで出かけていたので、帰りにデパートによってきたけど、買うものがないです。せめて名古屋まで行かないとだめかな。(笑)

アメダスと連動して、雨雲をよけて走るルート設定をするナビなんて、オープンカー乗りとバイク乗りに売れるかなぁ?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/22

キーライト

60422
 バイク用のキーライト。電池がきれたと思って同じ電池を近所の電気屋さんなどで探してもみつからずにようやくディーラーに足がむいたので買ってきました。そして、取り替えようとしたけど、組み立て方がわからない。中の金具がどうついていたのかさっぱりなのでした。困ったなぁ。
 ついでに、車のほうのディーラーにもたちよって、650カブの3日間試乗の抽選に申し込んでおきました。そのとき、来週のお昼には試乗に開いている時間があるといわれたけど、そうそう仕事休めませんってば。だって、沖縄も行きたいしね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/21

とーとつですが

60421
 こんどの土日のオープンカーのオフには行けそうもありません。代わりではないですが、来週はちょこっと石垣まで行ってきます。えいやって、クリックしてしまったのでした。
 あちらは、おおごまだらが飛び回る季節になっている季節になっているとは思いますが、今日の写真は小浜のビーチにいた蝶々です。お天気だけは心配だなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/20

お掃除

60420
 掃除といっても、部屋の掃除ではなくてDVDの掃除。こんな風にブラシが飛び出ているんですね。いままでのCDで使っていたクリーナーと随分イメージが違いました。ちょいと、ばたばたしています。
 夜はテニスにお出かけ。最後には上にクラスの人と合同でダブルスゲーム。全勝したので、ちょっと嬉しいかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/19

PARKといわれてピンとこない

60419
 CHECK PARK LIGHTSの警告がでましたが、いったいどこのライトなんだろう。すぐにはピンときませんでした。ひさしぶりにマニュアルをめくって調べたらスモールライトのことだったんですね。
 かといって、ライトをチェックしてみても点灯しているようなので、どこに問題があるのかよくわかりませんでした。とりあえず、BREXのスモールライトに変えてあったのを純正にもどしたらランプがつかなくなりましたから、球切れ警告のキャンセル回路の異常だったのかもしれません。また、もとの黄色っぽいリングになってしまったけど、しょうがないですね。
 
 今日は一日マスクをしてみたら鼻の具合も少しよかったので、やっぱり風邪じゃなくて花粉症っぽいのでした。晴れていてもこれでは、気分は晴れません。GW前にもう一度沖縄に行こうっかなぁ〜。どうせGWは仕事だしさぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/18

黄砂に抱かれて

60418
 今年二回目の黄砂かな。お日様までぼやっとしています。花粉症と黄砂は関係ないとはいわれていますが、やっぱりむずむずってする感じですね。
 今日からアテンションプリーズがはじまりましたけど、ちょっとふざけすぎかなぁ?GOOD LUCKみたいな飛行機に対して真剣みが欲しいなぁ。それとも、ANAとJALの体質の差かぁ??と、思うのは私だけ??(笑)
 どじでのろまな亀でもいいけど、一生懸命がいいなぁ〜と、つぶやいてみるのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/17

いまごろですが

60417
 先月のADEシチュエーション6のフィンランドでもらってきた運動靴。箱だけスペシャルなのかと箱まで大切に持って帰ってきたのですが、靴をおろしてはじめて気がついたのは、ちゃんと靴にADEのロゴがはいっていたのでした。こんなことなら、箱はおいてくれば、パッキングが楽だったのにと思ったのでした。ちょっと失敗です。
 そんなわけで、so-netのほうにフィンランドドライブの反省編をアップしました。

 今日も鼻の調子が悪いです。また沖縄にもどりたいよぉ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/16

花鼻

60416
 いい天気だけど、今日もお仕事。庭にはちっちゃな花が咲いています。桜は終わりかけてますが、春爛漫な毎日ですね。でも、鼻はあいかわらずむずむずします。沖縄逃亡中はまったく感じなかったのになぁ〜
 来週はO.P.E.Nの春淡路のオフがあるけれど、やっぱり仕事っぽいです。残念っ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/15

船舶免許

60415
 更新講習だけ受けて、新しい免許が届くのを待っていたのですが、どうやら取りに行く必要があったみたい。本日新しい免許証をもらいにいってきましたが、ずいぶん免許証の雰囲気が変わりました。はっきりいっておもちゃっぽいです。こんなので偽造とかってされないのかなと心配になるようなデザインでした。水上バイクが別免許にかわっているので、今回の免許証には特殊っていうのが別につくんですよね。
 しかし、船に乗る機会がないです。カブリオレもだけどねぇ〜。(苦笑)

【今日のお天気】小雨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/14

ひりひり

60414
 旅のなごりは日焼け痕のひりひり感と、ちょっとだけ買ったおみやげだけ。今日はもうすでに現実復帰でお仕事モードです。でも、仕事の合間に瓶入りピーナッツを食べるのでした。なんで、瓶に入ってるのだ?なんて少し考えてしまいます。詰めにくいと思うんですけどね。

【今日のお天気】やや晴れ。風は強いなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/13

またきたいさぁ

60413
 今日は朝からざざぶりの雨。朝食もルームサービスにしておけばよかったかなぁ。雨の中レストランまで行くのはちょっと大変でした。そんな雨も2時間ほどであがりました。晴れれば昨日撮った写真のような中庭の風景がデイベッドから見れるのですが、今日はずっと曇り空みたいです。
 チェックアウトをして港へ。この時間の石垣行きは安栄観光と八重山観光が同じ時間に出航します。往復切符にしてしまっていたので、安栄のほうに乗船するのですが、八重山のほうだともう一本遅い便でも飛行機に間に合うんですよね。おかげで一時間ほど早いチェックアウトになってしまいました。
 出航まぎわに乗り込んできた女性が声をかけてきたので、振り返ると昨日施術してくれたエステティシャンの方でした。今日はお休みってことで、石垣島に行くみたいです。やっぱり、小浜島では休日を過ごせないのかな?自転車をつんで行くんですね。たしかに、ちょっと町から離れたところまで足をのばすのには自転車は便利そう。私だったら、すぐ車ってなるので、健康にはやっぱり自転車かもしれません。
 早い時間の船で石垣に戻ったのでおみやげを買いに公設市場へ立ち寄ります。石垣チョッキを買うつもりが、今日は休みとはショックです。お気に入りの石垣みやげなんですけどね。しかたがないので昼食をA&Wで軽くとって空港へ向かうのでした。帰りの飛行機は爆睡でした。

 夜はテニスに行って、お休みなさいっ!です。(眠)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/12

小浜島の一日

60412

 さて、昨日から泊まっているホテルは小浜島にあるアラマンダというところです。前回、小浜島に上陸したときは台風6号が接近する時に重なり、はいむるぶしに予約をいれていたのですが、上陸後やはり帰れなくなる可能性が高いということで、キャンセルをして石垣島のほうの宿を急遽手配したという苦い思い出がこの島にはあります。こちらのほうでは飛行機より先に離島間の高速船のほうが欠航してしまうので、しょうがないんですけれどね。
 ひとりで寝るにはひろすぎる室内ですが、のんびりするには良い感じ。事前のネット上の案内には載っていないのですが、一応イーサネットの差し込み口がテレビボードの横にこっそりついています。室内の案内にもインターネットのことは書かれていませんが、つないでみたら、普通にDHCPサーバーを参照する設定のままで使えました。安全面はなにぶんにも案内がないというのは不安ですが、ネットを見るくらいなら大丈夫かなと。使ってみています。この端子に気がつかなかった昨晩は、FOMAを使ってこの日記を更新したんです。ちょっと、電話代がもったいなかったかな。

 朝食のあと、天気がカラッと晴れているわけではないので、ビーチでの昼寝はあとまわしにして島内を散策することにしました。足にはレンタルスクーター。100ccっていうところがミソで、原付免許では乗れませんが、今の私ならオッケーです。といっても、感覚は完璧に原付と一緒。スクーターって足下がおちつかないですね。
 お天気は怪しいままで、ずっと風が強く、バイク日よりではありませんが、機動力は十分。小浜島の狭い道でもものともせずに、あちこち走り抜けられます。ちゅらさん展望台に行ってみましたが、風に飛ばされそう。ちょこまか走って、こはぐら荘の前で記念撮影をして2時間弱のツーリングは終了です。こはぐら荘は個人のお宅なので、中にはいらないでくださいって看板が立っています。でも、こはぐら荘の看板には、電話番号も残されていて・・・・やっぱり、電話してみる人もいるのかな?
 そうそう、途中大粒の雨もサーっと降ってきて、雨粒が結構痛いです。でも、南国の雨なんで気にしないさぁ。

 昼からはビーチとプールサイドでお昼寝タイム。中途半端な天気にうとうととしたらおこされるような感じでしたが、寝込んでしまってあとで日焼けで後悔するよりはいいでしょう。空を向いて寝転がると雲ががんがん流れていくのがわかるんです。

 夜には「たかの友梨」プロデュースのアラマンダスパのエステでリラックス。スパ部分は女性専用らしいのですが、エステはオッケーです。はじめてのアユールベーダ系のマッサージ、セサミオイルまみれになるのはいかんともしがたいですが、気持ちいいです。短い休みの中でリラックスするには男性にも対応しているスパはいいですね。今回もタラソ石垣に行くつもりで、全日空ホテルを第一候補にしていたのですが、満室だったためにたまたま、小浜島にくることになり、このアラマンダスパを体験したのですが、大当たりです。
 シロダーラは額にオイルをたらしながらマッサージをうけるのですが、テレビでインドの病院でのアユールベーダの治療の一環としてやっているのを見たことがあったので、気になってチョイスしたメニューです。たしかに集中力が高まる感じがしますが、夢の中におちていったようです。
 アヴィヤンガはふたりのエステティシャンが同時にマッサージをしてくれるっていうメニューでこちらもオイルまみれになります。これはとっても気持ちよかったのでした。ふたりとも美人のエステティシャンなんですが、暗い部屋での施術ですし、目の上にはタオルですから、そこだけはちょっと残念かな。あ、でも見えていたらマッサージされることに気持ちが集中できないかもしれないから、これでよかったのかな。
 是非、小浜島に泊まる機会があったら体験してみてください。お勧めです。でも、たかの友梨のサロンって本州にもありそうなので、近所でも受けれるのかなぁ??

すっかり気持ちよくなったあとには鉄板焼の夕食へ。同じ鉄板を囲んでいた桑田佳祐風の方に食後に「昨日も食事同じでしたよね」と声をかけられました。私は全然記憶になかったのですが、昨日のディープブルーでの食事のときもカメラをもっていっていたので、相手の方の印象に残っていたようです。横浜からこられていて土曜日まで滞在されるということなので、のんびりでうらやましい限りです。母親らしき人とご一緒だったので、南の島での親孝行なのかもしれないですね。昨日のレストランのメニューなんかはうちの母親もよろこびそうなので、暑いのが苦手じゃなければこんなところでの親孝行もいいかもしれません。

さて、明日には本土に帰ります。午前中は当たらない天気予報では天気が悪そうなので、とりあえず、船が欠航しなければいいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006/04/11

GW前ですが

60411

 雨ざーざーの東海地方から脱出だっ!船は揺れます。船底がばっこんばこんと音をたてて気持ち悪くなっている人もちらほらとみえました。そして、飛行機に乗ってまた船。天気予報では雨ですが、南国の雨のせいか、ばらっと降ったあとにはお日様も見えました。ちょっとラッキーな感じです。

 さて、その飛行機ですが、いまだに機内で携帯電話の電源を切らないバカなオヤジがいるんですね。上空で、携帯を開いて、メールか、画像を隣のおくさんらしき人に見せてるんです。通話しなくても、電源そのものを切るのがルールなんですけど、わからないのかなぁ?その人だけの問題ならほってもおけますけれど、飛行機が万が一トラブルに巻き込まれたらしゃれにならないので、やんわりと注意しておきました。GWにもなるときっとわけのわからない人たちがいっぱい飛行機にも乗るから怖いなぁ。とはいえ、携帯ごときでそう簡単に落ちてもらったら困りますよね。

 石垣島についたら、とりあえず、琉球銀行によってADEの振込だけ忘れないようにしておかなきゃ。
 これだけやれば、あとはのんびりです。ただ、湿度が高いせいか、冷房のきいたラウンジからでるとカメラのレンズが曇ってしまったのでした。フィンランドでは結構気をつかっていたのですが、今回ちょっと油断しました。
 とりあえず、このひと月の間の気温差は約60度っ!(驚)人間これくらいでは平気ですね。わははは!
 GW前のこの時期のメリットは、やっぱりちょっとお安く泊まれるってことでしょうかねぇ。もちろん、遊んでばかりじゃありません。世間でいうところのGWはお仕事っす!(悲)

 夜は晩ご飯付きのプランで旅の窓口から予約してあったので、不思議な和風と琉球風と洋風のミックスした懐石風のディナーです。う〜ん、やっぱりこういう時はひとり旅では間がもちません。苦手なトマトやアワビやエビなんかも出ましたが、味はいいんですよ。満腹にはなりませんでしたが、美味しい御飯をいただきました。おしながきがあるといいんですけど、いろいろバラエティに富んでいたので、すべてを思い出せないのでした。
 あ、御飯が少なかったから満腹感がないだけかもしれません。

 さて、明日も晴れたらビーチで昼寝するぞっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/10

と、いうわけでダイバー

60410
 今晩は宿直勤務なので、暇つぶしに雑誌を買ってきました。ダイバー5月号がでていたので手に入れたのですが、沖縄やモルディブの特集です。そういえば、モルディブって行ったことないけど、気になるなぁ。ヒルトンの水中レストランがあるらしいです。
 それから、Audi Driving Experienceのシチュエーション2の申し込みが今日からだったので、大阪開催の日曜分を予約しちゃいました。富士はやっぱり日程が無理みたい。もちろん、大分は行けませんっ!(笑)

【今日のお天気】小雨。さて、沖縄の天気はどうなかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/09

ouch!

60409
 明日は資源ゴミの日っていうのもあって、今日は掃除や片づけにもばたばたとしていました。靴下ははいていたのですが、金属の固まりの像?を見逃して踏んでしまって土踏まずに怪我をしてしまったのでした。
 結構痛いし、血がでてきて焦ります。新しいバンドエイドを今回は試してみることにしましょう。とりあえず、水が浸みてこないのがいいですね。本当に傷が直るかどうかはまた別問題ですけどね。

【今日のお天気】晴れ、暖かいなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/08

夏も近づく

60408
 近所にあったダイビングショップが、20日で撤退するらしいのです。たしかに地元のダイビングショップを利用する機会もないのですが、無くなってしまうのは寂しいものですね。とりあえず、安くなっていたマスクと水中ライトとナイフをこの機会に手に入れてきたのでした。
 2mmのウェットスーツも安くなっていたけど、こんな薄いのって使う機会がなさそうなので、こちらはパスしました。
 とうとうスキーをせずに夏に突入しそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/07

つながってるね

60407
 整理整頓。こんな懐かしい兵器がでてきました。どちらも四角い電池を使うというところがやや難点ですが、こいつを使うといろんなところからインターネットできちゃいます。とはいえ、14400bpsでは、画像付きのサイトとかは見たくないかな。今晩は職場の花見。もりあがらないなぁ(笑)
 というよりは、暖かくて天気もいいんだけれど、黄砂のせいか、花粉のせいか、気分が盛り上がらないのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/06

お花見シーズン

60406
 関東ではもうまっさかりでしょうが、こちらのほうでもようやくお花見ができるくらい桜が咲いてきています。仕事がえりに公園によってみましたが、花見よりも宴会がメインなんですかねぇ?

 さて、チケットが確保できたので、来週は避花粉に行ってきます。いろいろ考えたけれど、結局は特典航空券で、もうすぐ無くなるセントレア〜石垣線で飛ぶことにしました。(笑)

【今日のお天気】晴れ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/05

いまごろ24

60405
 24を今頃ですが見始めました。24時間かける3セットで、72時間なわけですが、いったい何日で見終わるのでしょうか。ぶっつづけで見た人がいたらすごいですよねぇ。

【今日のお天気】雨のち曇り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/04

旅のなごり

60404
今日はひさしぶりにテニススクールに。大腿部の筋肉が悲鳴をあげています。少しの運動量ですが、しんどかったのでした。この調子だとダイビングに行くと水中で足をつりそうで怖いので、もう少しまじめにスポーツクラブに通うことにしなくてはと思ったのでした。

帰宅すると、Audiからの封筒が届いてました。フィンランドの写真のはいったCD-RとAudi MAGAZINEが送られてきました。紙質がいい感じの雑誌でした。もうあれから一ヶ月もたったんですね。懐かしいなぁ〜(笑)

【今日のお天気】晴れのち曇り、夜には雨が降ってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/03

今日は晴れたっ!

60403
 風は強いけれどいい天気だっ!というわけで、バイク通勤をあきらめて車で通勤にしたのでした。それでも、跨線橋の上では風で車が揺れました。バイクだったら転ける?
 とりあえず、支える自信はないなぁ(笑)
 桜もぼちぼちと咲き始めですけれど、この風ではあっという間に散ってしまうかもしれませんね。ここより東のほうの東京あたりではもう満開なの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/02

取らぬ狸の算用数字

60402

さて、仕事の合間に心はすでに本州から離れたりするわけですが、近ツーで使える商品券が少しだけ手元にあるので、ホリディ限定で沖縄でも今月後半に行けないかなぁと数字をはじくのでした。基本はひとり旅ですから、特に国内ツアーはパンフレットが限定されてしまうのが難点です。

そんな中で「沖縄フリースタイル」というパンフレットで数字をだしてみることにしましたら、なんと、たったの2泊3日で100500円なんです。内訳は
基本セット旅行代金41000円/早トク21割引▼2000円/フライト割増帰りBフライト利用6000円/レンタカー3日間SPクラス18500円/万座ビーチホテル24400円/ナハテラス21300円/1泊目宿泊差額▼8700円
という計算で、のんびりできそうなホテルをセレクトしてみましたが、高くつきますねぇ。

同じ沖縄でも「美ら海パック沖縄@でら安情報」だと、あまりホテルは選べませんが、石垣島でも79800円だったりします。内訳は
基本旅行代金42800円/二泊目加算6000円/ビーチホテルサンシャイン加算5000円×2/直行便加算6500円×2/レンタカー3日間USクラス8000円
という計算になります。ただ、こちらのツアーの場合マイレージの加算はないかもしれません。

それならば、グアムやサイパンはどうだろうってことになるのですが、HISなどでみかける298とか398といったあたりのパンフレットは発見できずに一番安いものでサイパンのハファダイの本館利用で73000円にひとり部屋18000円を加えた92000円というプランです。これに税金やらサーチャージが加わるから沖縄本島と一緒くらいになってしまいそうです。

ビーチリゾートに限らなければ、アシアナで行くロンドンはBグレードホテルなら6日間で139800円。ロサンゼルスに至っては都ホテルで5日間、76800円なんていうのも目につきます。

でも、今年はワンワールド系のマイレージを貯めようかなという気も多少あるので、香港経由便で行くバンコクなんていうもの面白いでしょうか。こちらのほうはロイヤルオーキッドシェラトンに泊まっての4日間で94000円になっています。

どちらにしても約10万円コースですねぇ。この冬は随分と寒いところにいっているので、安いからといってこの時期の北海道にはあんまり気合いがのらないし、悩みはつきません。悩んでおしまいになりそうな気もする今宵なのでした。あ〜、リフレッシュしたい!

そんなことを悩みながら、夜には足らないコネクタ部分のパーツを買ってきて、DOS/Vマシンのリビルトを完了したのでした。ケースがじゃまだったので、小型のケースを手に入れて組み替えていたのですが、狭くて作業性は悪いですね。昔もらったBMW Z4のマウスもはじめて使います。

【今日のお天気】曇りのち雨あんど雷、夜には曇りに戻りました。雷のさなか、ちょっと外で仕事していたので怖かったよぉ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/01

Poisson d'Avril

60401
 今日は4月1日ですが、「今年はドイツに行くぞぉ!」と気合いをいれておきましょう。

 嘘じゃなくて、本気ですよ。

 ちょうど、ドイツからエアメールが届いて、今年のRING TAXIのチケットが到着したからなのでした。BMW M5に同乗して、ニュルの北オールドコースを10分弱で一周するっていうとっても速いタクシーの乗車券です。プジョー406のTAXiよりも速いかな?
 たしか、一台に3人乗れるはずだから、一人で行くのも寂しいし、ご一緒する人いませんかねぇ?(笑)ADEと同じく現地空港(ミュンヘンかな?)集合でね。(爆)

【今日のお天気】曇り

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »