車がらみでいろいろとの日
午前中で仕事が終わったので、午後から先日届いたBMW motorradのサービスキャンペーンがらみで点検にディーラーへ。待っている間にディーラーの隣の喫茶店へ・・・・。はじめて入ったのですけれど、実際はお寿司屋さんでした。鉄火丼をたのんだけど、この外観で鮨屋とは。とほほ・・・・です。
サービスキャンペーンでの点検は特に以上はないようで安心です。ついでにブレーキがらみで、フルインテグラルブレーキをパーシャルタイプのものに変えれるかどうかきいてみたけど、値段を聞くと聞かなかったことにしたくなりました。モデル末期にでたタンデムセレクションの中古をさがしたほうが安いくらいだもんなぁ。
夕方は、ドライビングスクールへ。今日から大型の教習がはじまります。
【1時間目】まずは乗車手順。交差点、進路変更での安全確認。そして、外周と十字になっている太い道をぐるぐる走ったのでした。あとは、出発点での停車と発進かな。1号車はついつい4速発進をしてしまいます。シフトの位置がわかりにくいのでした。左曲がりのときの後輪がやっぱり注意ですね。一回くらい脱輪するかと思ったけど、セーフでした。
【2時間目】ひきつづきの2時間目には坂道発進。踏切そして、楽しいS字とクランクが追加です。坂道発進はふだんしないけど、ふかし気味にすれば失敗なく発進できそうです。あと、よくわからんけど、直線バックなんていうのもありました。死角だらけで、ちょっと怖いね。1号車にくらべて2号車はシフトがいれやすかったですよ!
| 固定リンク
« スメルキラー・ボス | トップページ | 教習二日目 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント