iPodなの?
ワンクリックで、今回我が家にやってきたのはブラックボディのiPod nano。miniは日本発売前にハワイで購入してあっという間に分解して家で稼働していた時間はほんの1週間あったかないかでしたが、こんどの小ささは、スポーツクラブで汗を流すときにいいかと思っています。これで防水ならもっと完璧かもしれません。とりあえず、BMWのキーと大きさを比べてもこの大きさですから、キーホルダーがわりにもなるかもしれないですね。でも、取り付けの穴とかがあいていないので、どう使うかはこれからの課題でしょうか。それに、我が家のBMWにはiPod対応マシンはいないのが悔やまれます。バイクにもいいなとは思っているんですけどね。
またまたワンクリックでMONSTER iCarPlay Wireless Plusなんかを買っちゃったらどうしましょう。気をつけねばっ!
今回のiPodはアップルストアからの直販ですので、後ろに文字をいれてみました。いろいろと悩みまくって結局は2行つかって漢字を2字だけ。名字を縦書きにいれたというおそまつな結果になりました。でも、なくさなくっていいかなとは思ってますけどね。
ちなみに、充電はminiのときから残してあったFirewireのACアダプターでできるのですが、データの転送はUSBのみの対応でした。はじめの一台っていう人はUSB対応のACアダプターがあればパソコンの電源をいれっぱなしで充電する必要もないので、便利かもしれません。
さて、BMWアンドPC周辺機器つながりということでいえば、BenQから発売されたらしいX730というワイヤレスキーボードは、ななななんと、アメリカのBMWのデザインだそうです。要チェックですよ〜っ!あ、でも、写真でみるかぎりキドニーグリルはついてなさそうですけど(笑)ちなみに、このキーボード、私は最近気がついたのですが、ずいぶん前に発売されていたそうです。店頭で見た記憶が・・・・・ない(爆)
それから、今日も夕方は大型教習に行ってきました。
【6時間目】今日の配車は2号車。さくさく順調に同じコースをぐるぐるまわっていましたが、交差点の右折で、ちょっと小さくまわってしまっているようで指摘されました。特に、右折後すぐに右折のときにその傾向がつよいようです。もっと後輪を意識してまわらないといけないようです。右後輪がセンターラインを踏んじゃうんです。でも、終わりがけにはなんとなくコツがわかってきたのでした。
| 固定リンク
« がりっ | トップページ | 体が痛むと雨の予兆? »
コメント