« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005/08/31

な〜つがす〜ぎ♪♪

50831
 あついあついと言っていたら、あっという間に8月も終わりです。明日からは、新学期・・・・って関係ないけれど、気分転換でいきまっしょい。
 職場が結構自然豊かな場所なのでしょうか、歩いていく道の上をのんびりとクワガタムシが歩いていました。踏まれるぞぉ〜っ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/30

10分の7

50830
 ANAのコンソメスープにキャビンアテンダントのフィギュアがおまけについてきたりしています。限定品ということで、ぜんぜんみかけなかったのですが、たまたま万座ビーチホテルの売店で売っていたのでつい10箱買ってしまいました。10種類あるということなのですが、家で全部開けてみたら3つ、同じのがありました。残念っ!
 ついつい買ってしまったけど、あとどうしましょう。やっぱり飾っておくのかな(笑)

 そうえいば、LEXUSブランドが日本でもはじまります。テレビのガイヤの夜明けでも特集をやっていましたけど、トヨタのイメージからはなれられるかどうかが勝敗の分け目でしょうか。いまのところ、どう見てもソアラ・アリスト・アルテッツァですからねぇ。プラス100万円?の価格帯がむずかしいところかなぁ。
 それから、マツダのロードスターも新型になりますけれど、やっぱりプラス100万円近い価格帯になりますので、ユーザー層がかわっちゃうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/29

御殿場海岸

50829
 沖縄のきれいなビーチのあとで地元のビーチ?を見ると、無惨なところがあります。せめて、花火のあとかたずけとかしていってほしいものです。こんな海岸じゃ泳ぐ気になりませんねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/28

エメラルドビーチ

50828
 今日は宿直。職場にいるとブルーになりますけど、まあ、気分だけは沖縄をひきずっておきましょうかね。というわけで、今日はエメラルドビーチの風景です。ひとけがないのが、ハイシーズンの沖縄とは思えませんね。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/27

夏といえば、かき氷ですけれど

50827
 沖縄の思い出。そういえば、いままで沖縄のぜんざいを食べてなかったということで、今回の旅行では、ぜんざいをいただきました。沖縄ではぜんざいといえば、熱くなくて、冷たいんです。地元でいえば、赤福氷に近いものがあります。どっちが、お好みでしょうか?
 もしかして、普通に宇治金時のほうがいいかな?(笑)

 あっ、今年は赤福氷を食べてないっ!愛・地球博にも行ってない!・・・夏が終わっていくよぉ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/26

またくるさぁ〜

50826
 楽しいことはあっという間。もう帰る日になっています。台風もちょうど行き過ぎてくれているようでほっとしています。でも、セントレアからの船は昨日の段階で欠航が決定したりしていますので、ぐるっと電車で帰宅することになるのですけれどねぇ。

 今日こそビーチで昼寝をしてから!と思っていたのに、朝から雷まじりの雨が降ったりして、どうやら、日焼けは厳禁のようです。部屋でのんびりしてから、帰りの準備をして、のんびり・・・・・・おっと、時間が・・・・・。ちょっと、飛行機に間に合わないかもと心配になりました。那覇をぬけるのに道が結構混んでいたのでどきどきものだったのです。
 最終的にはちゃんと飛行機にも間に合ったけど、お昼を食べるのを忘れました。機内でとびっきりおうどんを食べて、おみやげに泡盛を買って、ようやくひといきついたのでした。

 さあ、明日からまた仕事だっ!(笑)またくるさぁ〜、沖縄。今日からエイサー祭りなんだよなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/25

初・万座ドリーム

50825
 今日は朝からダイビング。のんびりしているようで、せわしなかったりします。とはいえ、ひさしぶりのダイビングなのでうきうきしてるのかな?

 朝一番から万座ドリームホールを目指しますが、流れがあるようで予定変更。まずはトリプルロック(万座毛下)で潜ります。いつも万座で使っているバディークイーン号ではなくて、漁船みたいな船。ダイビング後に船によじのぼらなければならないので、めんどくさいなぁ。(笑)普通は、そうなんでしょうけど、万座ビーチホテルのバディークイーン号ならリフトであげてくれるんだけどね。

 二本目に万座ドリームホールへ。ガイドさんが穴をみつけられなくて右往左往してましたが、ちゃんと穴にはいっていけました。でも、穴の中の写真は暗くてうまく撮せてなかったのが残念です。出口の光がはいってくる感じのところや、まちかまえていたミノカサゴなんかも写ってなかったでした。ぶれまくりっ!(汗)

 三本目は、波もでてきていたので、手をぬきポイント?の万座インリーフで、浅瀬のダイビング。透明度は悪いのですが、カクレクマノミやデバスズメダイのこどもなんかも明るいのできれいに撮れます。

 ダイビングのあとはリフレクソロジーなんかをうけたりしてリラックス。でも、リラックスしすぎて、また途中で寝てしまったのでした。(笑)やっぱり、大浴場のマッサージルームより、エステサロンのほうが気持ちいいや!

 一日だけのダイビングでしたけれど、とっても楽しめたのでした。ふふふ・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/24

美ら海水族館

50824
 沖縄に何度か足をはこんでいるのですが、北端は名護までしか行った事がなかったのです。今回、お宿の都合ではじめて本部までやってきました。ホテルから坂を下るとそこは美ら海水族館。ジンベイザメがまっています。
 まだ、夏休みまっさかりだとは思うのですが、朝のエメラルドビーチは10時前まではがらがら。水族館のほうはそこそこ混んでいます。巨大な水槽なのですが、ジンベイザメには狭そうだっ!

 お昼から天気予報では雨だったんだけど、晴れつづき。雨のつもりでEFR講習をいれておいたのですが、ちょっと失敗だったかなぁ〜。(苦笑)

 夜は砂辺まで足をのばして、浜屋そばで、ばんごはん。ホテルのゲストリレーションで場所をきいていたのですけれど、微妙に場所がずれていて、くるくるまわってしまいました。量はちょっとものたりませんが、これも、名物ってことではじめての体験でした。他のところで食べたことのある沖縄そばよりは癖がなくて食べやすかったかな。北谷でも、美浜はジャスコや、シーサーがあるので、よくおとずれるのですが、その北にちょっと素敵な夕焼けスポットがあるなんてねぇ。堤防ぞいにはカップルがいっぱい。あとは、女の子ふたりずれっていうのもいたみたいですけど、私みたいにぶらっと男ひとりでっていうのは、ないですねぇ(爆)

のんびりした一日でしたけど、浜辺でお昼寝はできなかったのが、ちょっとこころのこりかなぁ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/23

めんそ〜れ、沖縄

50823
 今日は沖縄上陸。台風の横をかすめながらのフライトですが、スムーズな飛行で一安心です。雲は、いろんな形でにぎやかなのは、天気が悪いからなんでしょうねぇ。
 さて、沖縄。地上からの報告では30度ということです。やっぱり暑いねぇ。しかも、蒸し暑いっ!でも、到着して、渋滞にまきこまれているうちに夜になっちゃいました。なんだか、沖縄にきている気分がしませんです〜っ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/22

恐竜ぅ!な、わけないですね。

50822
 ときどき、とかげをみかけるのですが、いつもしっぽが青黒い、新しくはえているやつらばかり。今日はめずらしく、長いしっぽをゆうゆうとのばしているとかげくんをみつけました。ちっちゃいので、結構かわいいのでした。
 とかげなので、今年のアウディのトレードマークとは違います・・・・(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/08/21

ジャンボジェット

50821
 スポーツドリンクのダカラを二本まとめてかうと、おまけでANAの飛行機模型がついてきます。スケールがそろっているといいのですが、ジャンボジェットが一番小さくて800分の1スケールです。やけにタイヤがでかいのが気になりますが、ただでついてくるおまけのわりにいいできでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/20

ピカチュウ Edy

50820
 ちょっと、冗談まじりに通販でクリックしていしまった、フィギュア型Edyカード。キーホルダーをかねているのですが、少々大きめ。Edyの予備に使えるかな?でも、マイルもたまらないし、やっぱりメインは普通のEdyカードのほうかな。甥っ子には受けるかもしれませんが(笑)
 でも、値段が・・・・送料高かったなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/19

スコールですか?

50819
 なんだか、天気がおかしいなぁ。まるで、南国のスコール。雷付きだからいやになってきます。
 路面が濡れていると、ドライバートレーニングのウェットハンドリング路を思い出してしまいますが、公道ではドリドリできないので、やっぱり、気持ちよくテストコースなんかで練習したいなぁ。
 そんなことで、BMWドライバートレーニングの後期の日程がずいぶん発表になってきていますので、また那須まで遠征しようかなぁなんてたくらんでます。ファッショネーションコースにコーナリング強化コースなんていうものがあるので、スキルアップコースとあわせて行こうかな。スキルアップコースっていうのは、以前のステップアップコースにあたるのかもしれません。でも、片方の日程はファッショネーションコースと同じなんだけど、同時開催なんでしょうかねぇ?
 でも、これに参加すると、翌週に予定されているO.P.E.N.の秋軽は無理っぽいか。富士スピードウェイでは、この週にはアウディのシチュエーション2だしなぁ。この三択だと、やっぱりBMWのやつに行こうかなぁ〜〜
 それから、同じく富士スピードウェイにあるモビリタで開催されるトヨタレーシングドライバーミーティングっていうのも気になります。こっちの講習車両は持ち込み?それとも、マークX??
 申し込みのほうは、トヨタはまだですから、まだ考える時間はありますけどね。

 ちなみに今年のBMW familieは10月16日。ドラトレとバッティングしてるぅ〜〜(悲)なんだか、盛りだくさんの秋ですが、どれだけ遊べることやら(汗)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2005/08/18

はじめてのパスポート

50818
 部屋の整理をしていたら、大きなパスポートがでてきました。最初のパスポートには、出入国のスタンプはちょっとしか押されていませんでした。(笑)
 う〜ん、仕事の疲れもずいぶんたまってきたし、そろそろ南の島に逃亡しようかなぁ〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/17

ゴアテックス

50817
 BMW motorradのウェア、アトランティス用のインナーをディーラーに頼んであったので、とりにいってきました。前回、汎用品を注文されてしまっていて、うまく取り付けができなくて、再度注文しなおしてもらったのですが、今回はうまくボタンもはまりそうです。まだ、インナーをつかうシーズンではありませんが、冬にそなえて、準備万端?
 これで、秋の北海道もオッケーかなぁ〜。ゴアテックスのインナーなので、多少の雨でも大丈夫っていう話ですが、実際に試したくはないですよね。晴れているほうがいいもんねっ!

 そういえば、BMW club of Japanのほうが、40周年記念で、年会費が今年度かぎり無料だそうです。この機会に入会してみようかなって思うのでした。でも、肝心のイベントに参加できるんだろうかっ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/16

巡回中

50816
 夜中に駐車禁止のとりしまりにきていました。こっちはもう眠いんですけど、マイクで車を止めるなみたいな事を放送しています。ちょっと言葉遣いが下品なのは、なんとかしてもらいたいと思うんですけど、そんなものでしょうかねぇ?
 まあ、でも、駐車禁止の道路に路肩からかなりはなれて道の真ん中をふさぐように駐車してある車もどうかとは思いますけどね。(笑)せめて、もうすこし路肩によせておいてっ!って思います。
 普段、取り締まりにこないところなのに珍しいなぁ〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/15

スターウォーズ エピソード3

50815
 ようやく、スターウォーズの最新作を見に行くことができました。ちゃんと予習をしてから見に行くつもりだったのですが、仕事がばたばたしていたので、予習をせずにレイトショーに殴り込みです。
 とりあえず、よくテレビなどで、見終わった人の感想を放送していて、すっきりしたっていう部分はよくわからなかったのですが、予想通り、パルパティーン議長が悪の親分になってくれたので、やっぱりすっきりしたってことなのかなぁ??
 フォースの世界観って結構仏教的にも感じたんですが、どうなんでしょう。執着から悪というかダークサイドへはいっていくところや、西洋の映画での愛の扱いというよりは愛は欲みたいな扱いがそんな感じをうけたのは、やっぱり私が日本人だからなんでしょうかねぇ?
 ちょっと絵的にはえぐいシーンもありますけど、他のエピソードを見ている人は終わる前に見に行きましょう。見てない人は予習をしてから見た方がいいかもしれません。C-3POはおんなじ感じですが、R2-D2は昔の方が実は高機能だったんでしょうかねぇ。気になります。だから予習してあれば、エピソード3のほうが新作ですからっていうことで、強引に納得できますから(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/14

ダイバー9月号

50814
 ばたばたと忙しいさなか、書店によったら、ダイバーの最新号が発売されていました。よく見ると、右上の小さな魚って、毎回違う魚のイラストに変わっていました。ぱっと、この魚の名前がでてこないところが、まだまだ、初心者ダイバーだなって自分で思うのでした。
 今月号の特集は沖縄本島、パラオ、そしてモルディブなどなど。夏も終わりに近づいてきましたが、ふたたび沖縄に行きたいなぁ。でも、今年は台風があまり多くきていないから、これからが本格的になるのでしょうか。南の島で台風直撃はさけたいものです。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/13

忙しいといいながら・・・

50813
つい、勢いで買ってしまいました。やってる暇はありません。あんまり遊べるソフトも売ってません。でも、画面が他の携帯ゲーム機にくらべると格段に綺麗なので、やっちゃいました。
 ネットブラウザもついているので、一応インターネットにアクセスもできるんですが、処理速度は遅いですね。無線LAN経由でのアクセスなので、アクセスポイントがあれば、空港などでも利用できそうです。ちょっとしたHPのチェックなら使えるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/12

の〜んびりと、いきまっしょい!

50812
 夏は結構仕事が忙しくてばたばたしたりしているのですが、通りすがりにのんびり亀さんを発見。穴におっこちているわけではなく、自分で掘った穴にはまっているようです。ウミガメのように産卵?かと思いましたが、あとで見てみると穴だけが残っていました。
 のんびりといきたいところですねぇ。暑い、暑いっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/11

MOJ更新

50811
 BMWのMOJ。バイクのほうのクラブ組織の更新のステッカーなどがおくられてきました。しかし、●●ラリーといったイベントには一度もまだ参加できていません。夏には白馬のほうであるってことですが、仕事が忙しくていけそうになくて残念。車のほうのBMW club of Japanにはまだ入っていないのですが、トラックディなどなど、気になる行事がこちらもいっぱいあるでした。40周年っていうことなので、そういったイベントに一度行ってみたいものです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/10

24時間営業

50810
 車で足をのばすとあちらこちらにショッピングセンターがあります。中には一部が24時間営業というまるでコンビニのようなショッピングセンターもあったりします。便利だけど、マイナス6%運動と両立するのでしょうか?どっかの政党のようにかけ声だけ?(笑)
 映画館もこういったところには併設されているのでようやくスターウォーズをレイトショーで見ようかと思ったのですが、時間がうまくあいませんでした。映画館で上映されているうちに見ることができるのかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/09

商店街の行く末

50809
 地元の中心街にはひとの気配が少ないのでした。周辺部のショッピングセンターのほうが集客力は高いようです。今後どうなるんでしょうか、心配になります。一応、天むすの発祥の地といわれるお店もこの一帯にあるんですけど、実はまだ行った事がありません。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/08

名古屋といえば、味噌ですが

50808
 みゃごやといえば、味噌っていうくらい、味噌とはきってもきれないところではりますけれど、スパゲッティの上にミソカツが乗っています。ミソカツなんとかっていうパスタなんですけれど、名前はややこしくておぼえれませんでした。味は、まぁいっぺん食べてみりゃぁ〜っていうことろでしょうか。名古屋駅の高島屋の上のレストランで食べれます。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/07

シエステ

50807
 仕事の合間に、ちょいと河原で休憩中。遊歩道もあるような河原だから降りていけますけれど、普通の河原なら、普通車では無理ですよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/06

頭の中までお祭りモード?

50806
 仕事の出先で、お祭りにでくわしました。やっぱりお祭りって楽しそう。暑さもふきとびそうです。でも、おいらは仕事中っ!う〜ん。。。。。道も混むからいやだなぁ(笑)
 おまつりのメインキャラクターの大入道には出会いませんでしたけどね。とにかく、あちらこちらで、お祭りにでくわします。でも、今年は花火大会には出くわしてません。

 この横断歩道さえ渡れば、お祭りモードに突入なんですけれど。(悲)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/05

サマーチェック

50805
 カブリオレのほうは恒例のサマーチェックで入庫させました。記念品で青いボストンバックか、こちらのコスメケースということだったのですが、ちょっとバックのほうはちゃっちい感じがしたので、使い道を考えずにこちらのケースをもらってきました。もう少し微妙に大きいとCDケースにも使えていいんですが、CDは入らないですね。
 ディーラーまではもより駅から歩いて車をとりにいったので、汗だく。いつもならオープンにして帰宅するところですが、めずらしくクローズでクーラーがんがんにかけて家路を急いだのした。

 そういえば、iTune Music Storeがオープンしていました。まだ、利用していませんが、やっぱり$0.99という現地価格をみていたせいか、日本の価格は高いなぁっていう気がします。他のオンラインミュージックショップを利用していた方にとっては安く感じるかもしれませんけどね。(笑)
 とりあえず、一律150円くらいにできないのかな。権利関係がかなり複雑だとは聞いていますけど・・・・。

 ふたたび、iPodが欲しくなりましたとさ(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/04

車検

50804
 BMW乗りになって、とうとう5年。528iは二度目の車検を迎えました。こんな暑い盛りに納車されたんだっていう記憶が少しよみがえってくるような気がします。
 新たにDQCCの編集部のサイトからこのブログにリンクをはってもらいました。車のネタの少ないブログですが、いいのでしょうか?(笑)。このDQCCの立ち上げ当初に528iでDQCCの氷上トレーニングに参加するために雪道を北上したっきり、その後の行事に参加できていないのが残念。特に某大使館で開催されたというアルピナの発表会を仕事の都合でドタキャンせざるえなかったのが悔やまれるのでした。その後のトレーニングのたぐいの行事はすべて関東方面なので、本当になかなか行く事ができないんですよ。BMWにしろAudiにしろ、開催会場がどうしても関東よりなんですよね。ただ、今年の9月にはAudiは大阪方面での開催があるようですが、シチュエーション2なんです。今年は3、4、6に参加してみたいんだけどなぁ〜!
 DQCCのほうではミシュランのものやボッシュのエクスペリエンスが紹介されていますが、興味があるけど、日程があうかどうか。特にミシュランのほうは、Audiのフィンラド3回分・・・・(汗)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/08/03

マグネシウム

50803
 BMWのディーラーのカウンターで、金属の塊をみっつみつけました。鉄の比重が7.87g/cm3、アルミニウムが2.70g/cm3、そしてマグネシウムは1.74g/cm3だそうです。最初にマグネシウムも持ち上げてみると、最後に鉄をもったときにおっことしそうになります。
 マグネシウムの軽さが、新しい5シリーズのエンジンに期待をいだかせるのでした。630には既に搭載されていたエンジンですので、いっぺん試乗してみたいなぁ。というよりは、ぶんまわしてみたいなぁ〜(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/02

家まで遠いなぁ〜

50802
 ひさしぶりにウェスティンに泊まったんですけど、部屋の階はかわっても、部屋のつくりはあんまり大差ないなぁっていう印象でした。部屋の位置がいつもと同じ側なのであんまり景色も変わらないからかもしれません。昨夜、部屋まで案内をしてくれたベルガール(ベルボーイっていうのは聞くけど、女性だとベルガール??)が以前もおこしいただいきましよねっていう話をされてましたけど、私はおぼえていませんでした。なかなか美人だったんですけど(笑)おぼえていないなんて不覚だなぁ。そうそう泊まれないし、上京もしないから、また行ってもおぼえてなかったりしてね(爆)
 ラウンジで朝食を食べていると窓から東京タワーや都庁なんかが見えました。こんど泊まるときはこっち側の部屋をリクエストしてみようとか思ったのでした。せっかくなら東京タワーとかが見えた方が東京にきたぞっていう気がするもんね。ただ、私の泊まっている部屋からは天気さえよかったら富士山が見えるってことなんで、こっちも捨てがたいことは捨てがたいんですけど。

 そんなこんなで、今回のお出かけも今日でおしまい。帰りは中央道から東海環状道へでて伊勢湾岸を通るルートをとってみたのでした。万博渋滞もない時間帯で、新しい道は気持ちよかったです。

 さて、明日も朝が早いので、もう寝なくっちゃっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/01

夏祭り

50801
 お仕事といえるかどうかわかりませんが、そのついでに、栃木でお祭り見物もしてきました。とっても田舎だけでど、露店もいっぱいでています。ちょっと雨模様だったりもしましたが、太鼓の演奏なんかもあったりして楽しい感じです。素朴な感じの祭りもいいですねぇ。今日は東京泊まりです。
 ちょっと一人旅にも飽きてきました・・・・(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »