HMS中級RC
仕事場にちょっと朝寄ってから、今日も鈴鹿サーキットへ。ホンダ・モータサイクル・スクールの中級RCコースの日です。RCっていうのはラジコンじゃなくてレーシングコースを走るおまけつきってことなので、結構人気があります。
へとへとになるは目にみえていたので、今日はバイクではなくて、車でサーキットへと向かったのでした。
スクールの内容はブレーキからパイロンスラローム、コースでのスラローム、そして、サーキットフルコースのかるがも走行という内容です。HMSはもう6回目になるのですが、あいかわらず小回り苦手っ!でも、最初のころよりは、ちゃんと曲がれるようになってきていますので、受講している効果はあるみたいです。それでも、ものおぼえがわるいのか、参加している他のひとたちとくらべると、遅い組になっちゃうのでした。
このスラロームの遅さで、サーキットのチーム分けもされてしまったので、ちょびっと遅いチームに!もう少しコーナーはスピードあげたかったなぁ。でも、ストレートはネイキッド(CB1300)でしたので、100km/hを越えてくると風圧に負けそうになります。やっぱり、またハイスピードレッスンに参加して、今度は速いチームにまざるのが正解かもしれません。
ちなみに、今日の参加者には、以前ご一緒した方や、同じRT乗りの方なんかもいたのでした。
今日も、昨日と同じレーシングコースの写真ですが、サーキットをよく知っているような人なら、不思議な感じがするかもしれません。ちょっとマニアック?
だって、サーキットって基本的に一方通行ですから(笑)気がつきましたか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スクールの話とずれてしまいますが、新しいグランドスタンドも鋭意工事中のようですね。
鈴鹿サーキットのサイトでは「9月末完成予定」との事でしたから、後3ヶ月で綺麗なのが出来るのでしょうねーー。
投稿: M小林 | 2005/06/20 23:00
こんばんは、M小林さん。
そうですね、スタンド工事中の写真もレア・・・(笑)
ただ、富士ができてきてから、改修にかかっているのでは、少し遅かったのかもしれません。せっかくのスタンドもF1が、もしかしたら将来的にはこなくなってしまう可能性もありそうですから。
やっぱり、トヨタの底力はすごいってことなのかなぁ
投稿: Macky | 2005/06/24 00:16