チタン
ヘルメットのシールドが透明で、夕陽がやたらまぶしいので、ややスモークのシールドを手にいたくてディーラーに寄り道です。でも、薄い色のスモークってないんですね。と、いうことで、ディーラーオリジナルのチタンコーティングシールドっていうのにしてみました。微妙に茶色かなぁ?まだ、夕陽の中を走っていないのでその効果が確認できないですが、なんってたってチタンですから、名前だけで効き目ありそうですよね。
でも、車とかバイクのパーツで、チタンとかカーボンとかって、おまじないっぽい世界に感じるんだけど・・・実際の効果はどうなんでしょうね。
【最近のうわさ】中国あたりで、排日デモなんかが流行中。こんな状況をみていると、中国ってでかい国のわりに、心のせまい人が多いように思うのでした。韓国あたりだと、国の規模が似ているので、対抗意識があるんだろうなって思うけど、、、、。ふぅ、こんな状況では、なかなか中国も遊びにいけないなぁ。北京五輪があっても状況は変わらないのかなぁ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
チタンと言えば・・・
本日330カブに乗る知り合いと3台で
都内のお花見スポットを走りました。
ランチに3台並べて止めてマフラーの音比べを
したのですが、
私はご存知のとおり純正のまま、
他の2台ともアーキュレーのマフラーでした。
そのうち一台はチタンのアーキュレー
もう一台はアルミ?のアーキュレーでした。
音は違いましたね。
チタンのせいばっかりではないでしょうが
チタンの方が、乾いたいい音みたいでした。
(好みもあるけれどね)
投稿: あゆみ | 2005/04/11 00:42
こんばんは、あゆみさん。
ミニオフ、楽しめたみたいですね。いいなぁ。チタンマフラーとか憧れますけど、なかなか、切って張ってという加工には手出ししにくいですよね。問題は、朝とか静かなときにエンジンをまわりを気にせずにかけれる音量かどうかっていうところです。笑
で、あゆみさんは、付け替えるの?
投稿: Macky | 2005/04/13 19:13