エレベーターではつり革におつかまりください
今日はなぜか、ソウルのWホテルにいたりするんですねぇ。仕事のあと、夕方の便で仁川へ。ソウル市内に到着して、ホテルのとなりのカジノに行ったらめちゃくちゃ混んでました。ということで、退散してココログなんか書いていたりするのでした。
ホテルのLANにエアマックエキスプレスを差し込んで、ノートから無線LANアクセスです。
さて、そんな、ホテルのエレベーターですが、蛍光色に光るつり革がいっぱいさがってました。もちろんお客さんの中には期待通りぶらさがっている人もいたりするんですよねぇ。一歩間違うとラブホテルという感じです。博多のイルパラッツォに泊まったとき以来のとまどいをおぼえるのでした。歳かなぁ・・・
【今日のうわさ】こちらのほうも旧正月で、開いている店が少ないかも・・・・明日ははどうしようかなぁ
【今日のてんき】日本は雨。韓国は晴れ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Macky さんこんにちは、M小林です。
画像を見る限りこのエレベーターって暗いのですか? 防犯上問題ないのかな??
それにしてもエレベーターに吊り革ですか、お国の違いなのか。。
斜行エレベーターなら吊り革があっても不自然じゃない気もしますが。
投稿: M小林 | 2005/02/11 09:19
こんばんは!!
シェラトンの隣のWホテルってすごい内装なんですね。次回はそっちに泊ろうかな?(笑)
ところで、ソウルから自分のPCで自分のブログを更新ってすごくうらやましいです。
アリスも、ノーパソ持って行ったのですが、ネットに繋ぐことができませんでした。(T_T)
せっかく、「イントネッスル ハゴシップンデヨ」(インターネットしたいです)を覚えて言ったのですが、使う機会がありませんでした。
忙しくってPC房にも行けなかった。^^;
次回はリベンジです。(笑)
投稿: アリス | 2005/02/11 22:42
こんばんは、M小林さん、アリスさん。
このWホテルのエレベーターの吊革は、ぶら下がれる強度はあるけど、飾りでしょうね。だって、揺れなかったですよ。カゴによって光る色が違います。でも、たしかに、エレベーターの中は暗かったです。カップルにはいいのかも。防犯上は?ですけど。(笑)
アリスさんは、是非次回はWホテルに・・・・って、あんまりおすすめするのもどうかと思いますが、斬新です。ノートパソコンならイーサネットで簡単につながりますよ〜。空港も無線LANがまわっているみたいでしたが、事前に情報をしいれてなかったので、怖くて繋げませんでした。たまたま搭乗口でまっているときに電源をいれたら、電波をひろったのでした。
次回は私も「イントネッスル ハゴシップンデヨ」を覚えて行きます!でも、インターネットできるところだと英語が通じちゃいそうな気もするんですけど・・・・
投稿: Macky | 2005/02/12 19:42