« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »

2005/02/28

USIMコンバート

50228
 ちょっと携帯で気になることがあったので、実験してみたのですが、やっぱりSIMロックがかかっているようで、FOMAとVodafone3Gに互換性はありませんでした。SKテレコムとかでローミング用の携帯を仁川で借りたら、どちらも使えるのですけど、お互いは仲悪いようです。
 FOMAのローミング内蔵携帯はまだNの一種類だけですから、ソニーエリクソンがつかえるとラッキーだったのですが、残念です。そのうち、海外のようにどちらでも使える携帯が売られるようになると面白いんですけどねぇ。
 しかし、あっという間に二月はおわっちゃいますね。二月は逃げるとはよくいったものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/27

カーボン

50227
 たのんであったのを忘れるほど昔にたのんであったヘルメットが届きました。ちょっとお高いので支払いが大変です。でも、いままでのヘルメットとくらべると体感で半分くらいの軽さでしょうか。恐るべしカーボンです。さらに軽いフルカーボンっていうものもあるみたいですが、あごのガード部分が動かないのでこちらのほうが日常的に使うには便利かなと思っています。
 いままでのものとくらべて、もうひとつ良い点は視野が広いってことでしょうか。横方向の視界が広く感じるのでした。でも、風きり音が少しうるさくなっているような気もします。
 今日は天気予報も晴れだし、さっそくニューヘルメットで通勤だっ!と、思ったら、朝から雪がまってました。しょうがないので、ヘルメットは自宅でお留守番になったのでした。(笑)
【今日のうわさ】iPodのラインナップが変わりました。iPod Photoがかなり安くなりましたね。でも、miniの6GBが魅力的かなぁ
【今日のてんき】雪のち晴れ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/02/26

STEC HDSセカンド

50226
 今日は鈴鹿サーキットでHonda Driving Schoolのセカンドスポーティコースを受講してきました。今回は車両持ち込みなので、カブリオレがひさしぶりに出動です。ヒールアンドトゥなんて、オートマチックには関係ないぞっというプログラムもあり、ちょっとものたりなかったかなぁというのが感想です。スキッドパットでもあればもう少し楽しめたのにって思うのでした。でも、受講中もオープンで!気持ちよかったですよ。
 参加車は8台。ドイツ車比率は25%。AT比率、33%。オープンカー比率は50%でした。バルケッタの方は私と同じようにオープンで受講されてましたけど、S2000とロードスターの方はクローズドにされていたのでした。
 今日は、Honda Motorcycle Schoolのほうもみっつくらいのコースが開催されていて、全体的に混んでました。でも、天気がよかったので、バイクのスクールでも楽しそうでした。お昼休みには車でお昼寝っ!ミラーに足が写っちゃった。(笑)
 ついでにSDL初級や、次回のHDSの申し込みもして、また夜はテニスにでかけたのです。なんだか、今週は月曜から土曜日までテニススクールの振り替えとかで毎日テニス。クラブ活動みたいです。もうへとへとじゃぁ〜
【今日のてんき】晴れっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/25

緊急事態っ!

50225
 車庫にいれっぱなしで気がつかなかったんですが、いつのまにか、こんな傷がはいっちゃってました。自分で当てたおぼえがないので、当て逃げだと思うんだけど、おちこみます。当て逃げ、いたずらをきびしくとりしまるような法律ないのかぁ〜!って思うのでした。当たるのは人間ですからミスしますけど、そのあと逃げたら重罪じゃぁ〜!
 と、いいながら、じつは自分でどっかにこすってたら大笑いですよね。でも、かなり深い傷なので、自分でやったら絶対気がつきそうですけど・・・。さて、どうしよう。
【今日のてんき】雨上がりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/24

こんな夜にお前に乗れないなんて

50224
 今日は油断したら、夕方から雨。バイクで通勤したのが敗因?すっかり濡れちゃいました。夜はあきらめて、車でテニスにでかけましたが、濡れいているのでカバーもかけられず、一晩中、濡れ鼠状態になったのでした。洗車かぁ(笑)
【今日のてんき】午後から雨。夜はどしゃぶり

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/02/23

ぼく管

50223
 ぼくは航空管制官っていうゲームソフトご存じですか?パズル感覚のゲームなんですけど、気分はすっかり航空管制官です。お店には新しく仙台と千歳バージョンが売ってましたけど、なんとか買わないように思いとどまっています。きっとそのうちセントレアバージョンもでるんじゃないかとは思っていますけど。
 しかし、国内の飛行場ばかり発売されるのでした。設定では海外の飛行場も追加されそうな気配があるんですけどいったいいつになるんでしょうね。仁川とかヒースローとかJFKとかあるといいのにと思うのでした。でも、テロとかあるから、JFKなんか取材させてくれなかったりして。
 あ、あとマックで動くともっといいのになぁ。(笑)
【今日のうわさ】ホリエモン対策にニッポン放送が新株発行予約券で増資へ。最初はめちゃくちゃ卑怯なわざかと思ったけど、企業防衛の手法としてはちゃんとあるんですね。でも、これがオッケーならば系列のある企業の買収はだれもできないってことになっちゃいます。それでいいのか、株式市場ってところでしょうか。その他の株主はおきざりですな。おいらが、1株でもニッポン放送株をもっていたら怒るよっ!(笑)
【今日のてんき】晴れ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/22

筋肉が笑っちゃいます

50222
体調不良で休んだテニスの振り替えなんかで、今週は連続してテニスにでかけます。筋肉がわらっちゃってます。こりこりっていう感じ。キンカンって効くのかなぁ?まだ、2日目なのに・・・・
【今日のうわさ】犯人から逃げた警官を小泉さんが怒る。まあ、たしかに警官としてはとも思いますが、あんなあぶなっかしい犯人にまっすぐ向かっていって怪我するのもばからしいでしょう。時にはひくことも大事かと思いますけどね。ただ、テレビ的には逃げてるっていうふうにしか見えなかったのが原因でしょうけど。怒られた警官に同情しちゃいます。
【今日のてんき】晴れ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/21

SMSC更新

50221
 今日は昼休みに鈴鹿まで足をのばしてSMSCの更新・・・・といってもステッカーをもらうだけですが・・・・に行ってきました。ふたたびサーキット温泉のチケットをもらったのですが、まだ、今月末までのチケットがいっぱいのこってます。使い切れそうにないのでもったいないぞっ!土曜日におひまな人がいたら夕方どうですかぁ?(笑)
【今日のうわさ】駅伝の応援かえりに人混みに車がつっこむ!幼稚園バスが小川におちる!スキーバスがこけてる!車がらみの事故多発中。気をつけましょうね。さあみんなでドラトレだっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/20

インポートカー ショー

50220
 地元のウィングメッセというところで、輸入車の展示会があったので、仕事の合間にのぞいてみました。気になっていたポルシェや、ルノーの出店がなくて、これはっていう展示車がなかったのが残念です。しいていえば、アルファのGTがちょっといかす感じだったですね。
 外の駐車場にはオープンカーがいっぱいとまっていたので、気にはなったのですが、さくさくと仕事にもどったのでした。どっかのサークルのオフミとかでしょうかねぇ?でも、BMWはいなかったなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/19

ノーノー バディ

50219
発売日をすっかり忘れていた「海猿」のDVDが届きました。CD付きのほうを買ったのですが、サントラのなかで結局聞きたい曲は、テーマソングだけでした。昔、スターウォーズのサントラを買ったときをなぜか思い出したのでした。
 映画をみると、やっぱりバディシステムの大切さをあらためて感じるのですが、なかなかツアーダイブできちんとバディシステムが機能しているところってないよなっていう気がします。単にそういうショップで潜っているだけともいえますが、イントラが数人をひきいるというスタイルですよね。
 チャンスがあれば、こんど潜るときにはバディについて、もう少し見直していかなければって思いました。海外だとそのあたりはうるさいっていううわさもききますけどねぇ〜??
 体調不良で寝ているのには、ちょうどよかったです。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/18

記念品

50218
まあ、もう二度とないこととはいえ、小牧空港の最後の日とセントレアの初日の搭乗記念。こんなののためにJAL TOURSのセントレアスペシャルに参加したようなものです。思い出にはなるかなぁ?体調はさらに落ち込み中です。
【今日のうわさ】ニフティがパソコン通信から撤退?えっ、このココログとかもニフティなんですけど・・・・??あれれ??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/17

ハロー セントレア

50217
 朝、セントレアに到着。このドアを降りればセントレア空港だっていうショットです。またまたJAS塗装のJALに乗って戻ってきたわけなんですけど、この扉の向こうの青はなんとなくANAの空港かっ?なんて思ってしまったりしてね。空港内は全然探索せずにそのまままっすぐつきぬけて船乗り場から高速船で津なぎさまちへ渡ったのですけど、結構揺れます。波の状態からいえば揺れないというほうがいいんでしょうけど、船に弱い人は時間がかかってもまわりみちしたほうが正解かもしれません。船の時間が一時間に一本なので、実際に必要な時間は待ち時間と船とバスとあわせて津駅まで海上ルートでは1時間10分から2時間10分ってことになります。電車でいくと待ち時間をいれて2時間前後になりますから、時間があえば、船という選択があるかなっていうところですかね。
 なぎさまちからセントレアへ行く11時発の船は満席というアナウンスをしていたので、空港に飛行機乗りに行く場合で船利用なら予約は不可欠でしょう。もしくは、津駅に船の状況がわかる表示があると乗り場にいってからあわてずにすむのではと思ったのでした。
 夕方、テレビでは各局でセントレアの特集をやってました。見ていると空港でうろうろしなくて正解だったかなって思います。だって、すごく混んでいるんだもん。一段落したころにゆっくり行きたいとは思いますけどね。
【今日のてんき】晴れ。まさにセントレア晴れってところですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/16

さよなら名古屋空港

50216
今日で最後ということで、名古屋空港にお別れをしに?行ってきました。最終便というわけではありませんが、仕事が終わってから乗れる便で福岡へ。離陸前に名古屋空港の姿をパチリと収めましたが。天気がいまひとつできれいにはとれませんでした。なぜか今年はよくJALに乗るなっていう感じになってますが、CAさんが美人が多いような気が・・・・もしかして、機体がJASのものだからJAS時代からのCAさんかな?それなら納得だったりして。
 腹具合はいまいちのままですが、夜は福岡の屋台でラーメン。長野からきていた女子大生のグループでしょうか?すっごくにぎやかでした。みなさんよっぱらいモードでしたけど・・・・
【今日のてんき】雨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/15

超特急(冷汗)

50215
 いやぁ、熱とかでないんですけど、おなかが超特急状態。どうしましょうってなかんじです。熱がないので、寝てるっていうわけにもいかずに仕事はしてましたけど、はかどりませんねぇ。
【今日のてんき】くもり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/14

ギブ・ミー・チョコレート

50214
チョコレートは嫌いではないので、もらうのはうれしいのですが、できれば、愛のこもったやつが欲しいです。(自爆っ)愛はこもってなくてもこのチョコはなかなかうまかったですけど・・・・・。
 でもなぜか、体調不良で、昼から休んで家に帰って寝てました。まさか、なんか悪い病気を韓国でもらってきた???いやいや、今朝まで絶好調でしたから、今はやってるインフルエンザかな?どきどきどき。
 と、いうわけで、チョコレート募集中!あっ、もう遅いですね。だって今日はもう14日だし。(笑)
【今日のてんき】晴れ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/13

そういえばソウルでは1や5は見なかったなぁ

50213
 仕事が一段落してから今日は本屋さんへ。発売日に買えなかったBMW COMPLETE3泊4日のハングル会話という妙な組み合わせでムックを買ってきたのでした。
 BMWの雑誌のほうは、最新BMWのラインナップがカタログ風に紹介されています。やっぱりカブリオレはイモラレッドがかっこいいぞと思うのでした。やっぱりMスポーツはヘッドライトまわりが黒のほうがしまって見えます。ALCをつけても銀じゃなくて黒のままにしてくれるとよかったのにと思ったのでした。買う前にはわからない情報っていうのには毎度泣かされますよね。
 ディーラーからの連絡で、ETC内蔵ミラーは対策品がでたよっていうことだったんですが、いまだにMミラーとかハンズフリーとかは対応できてないもんなぁ。
 そうそう、紙面ではプレス向けのウィンタートレーニングもどきが掲載されています。う、うらやましいぞっ!こないだ行った士別のブリジストンで開催されたようです。プレス向けだけで、一般向けのはいつの間にかBMWのHPからも消えていましたから・・・・とほほ・・・・毎年裏切られているのでした。そうそう、M6がかっちょええです。買えませんけど欲しいです。
 さて、もう一冊のほうは、行く前に買えっていう本でした。ただ、ちょっとサイズが大きいので地球の歩き方のように持ち歩くには大変。笑いながら行く前に練習しとくという使い方が正解かな。裏表紙の宣伝を見たら以前に買ったことのあるハングルスタートっていう本が紹介されています。こちらの本はそういえば買っただけで、読んでないということにいまさらながら気がついたので、やっぱり基本的な言葉だけはおぼえておこうと思ったのでした。まあ、だいたい、旅行から帰ってくるとその国の言葉をおぼえようって思うのですが、長続きしないのでした。(爆)そして、行く前に後悔するのだっ!

【今日のうわさ】マドリッドで高層ビル火災。なんだか、世界貿易センターを見ているようです。でも幸い死者はでていないということでホッ!
【今日のてんき】くもりのち晴れ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/02/12

有効期限には注意しましょう

50212
 ひさしぶりに長島のなばなの里に行って入場しようとしたら、会員の有効期限が年末で切れていて入れませんでした。まあ、それはしょうがないとして、購入した金券にも有効期限があったなんてっ!デパートの商品券や、ビール券の調子で考えていたら、紙くずになってしまいました。まだ7000円分くらい残っていたのに・・・・3000円しか使ってない。今日はショックでもう書けません(涙)
 こうやって紙くずにしちゃった人って結構多いんではないでしょうか?なばなの里さん丸儲け?商売で儲けた分じゃないから税金とかってどうなるんでしょうねぇ?確定申告の時期だけに気になります。(笑)
【今日のうわさ】と、いうか、はじめて海外旅行で、手荷物を預けませんでした。小さなディバック一個と空港で買った海苔だけだもん。
【今日のてんき】韓国は晴れ。日本は曇り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/11

リベンジ・ソウル

50211
 ソウル滞在2日目です。前回訪れたときに訪ね損ねた世界遺産に今日はいくぞとはりきっているのでした。朝から気合いをいれて、東ソウルBT付近のテクノマートにまず行こうとタクシーにのったのですが、残念ながら、オープンは10時からだそうで、まだ閉まっていました。しかし、タクシー安くていいですね。初乗りW1600ですからねえ。東京もこれくらい安かったらもっとタクシー使うけど。
 そんなわけで、地下鉄にのって、昌徳宮をめざしたのでした。日本語ガイドツアーの時間がきまっているので、時間調整にとなりの昌慶宮と宗廟を見学にいったら、出入り口がやたら遠くて最後はダッシュで昌徳宮の入り口までいくはめになってしまったのでした。ラストエンペラーの宮殿をちっちゃくした感じとでもいう印象でした。沖縄の首里城にも共通する雰囲気がありますね。あとは、奈良の大仏殿も同じデザインコードがつかわれているっていう印象でした。
 その後は仁寺洞や明洞をうろついて?あっという間に夜。予約してあったTOKEBI STORMという劇を見にいったのでした。本当はリベンジということで、前回見なかったNANTAのつもりが、予約が取れなかったので、二度目になっちゃうけど、こちらの劇を見にいったのでした。でも、ストーリーが変わっていてびっくり。個人的には前回のサラリーマンがパソコンにすいこまれちゃうような設定の方が無理がなくてよかったかなと思いました。バンドの演奏シーンがあんまりうまくないんです。わざとだとは思うけど。(苦笑)
 そうそう、すごく寒いんで、宮殿の池は凍っているし、漢江(川です)も凍っているところがあるんです。これで、雪がつもってないっていうのが不思議!こう思うのは日本人だからなのかな?そんなことで、今日はお宿をチェンジしてWestin Chosunにお泊まりです。Wホテルとちがって落ち着きますね。
【今日のうわさ】NHKは映るけど、歩き疲れたのと見る暇なくて情報がはいってこないです。
【今日のてんき】晴れ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/10

エレベーターではつり革におつかまりください

50210
 今日はなぜか、ソウルのWホテルにいたりするんですねぇ。仕事のあと、夕方の便で仁川へ。ソウル市内に到着して、ホテルのとなりのカジノに行ったらめちゃくちゃ混んでました。ということで、退散してココログなんか書いていたりするのでした。
 ホテルのLANにエアマックエキスプレスを差し込んで、ノートから無線LANアクセスです。
 さて、そんな、ホテルのエレベーターですが、蛍光色に光るつり革がいっぱいさがってました。もちろんお客さんの中には期待通りぶらさがっている人もいたりするんですよねぇ。一歩間違うとラブホテルという感じです。博多のイルパラッツォに泊まったとき以来のとまどいをおぼえるのでした。歳かなぁ・・・
【今日のうわさ】こちらのほうも旧正月で、開いている店が少ないかも・・・・明日ははどうしようかなぁ
【今日のてんき】日本は雨。韓国は晴れ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/02/09

Angel ring

50209
 と、いうわけで、先日とりつけた、BMWのスモールライト。上が新しい青白いランプなんですけど、やっぱり暗い気がします。でも、雰囲気が変わって好きなんですけどね。やっぱり、ちょっと高かったかなぁ(反省)
【今日のうわさ】セントレアも開港をまじかにひかえて、いろいろと動きがでているようです。南セントレア市の名称の反対運動とか、謎の旅人ふーの著作権使用料の問題とか・・・・。地元にとっての期待とうえのほうの人々のギャップが表面化しているってことかもしれませんね。ところで、謎の旅人ふーって、おじゃる丸のでんぼとイメージが重なるんですけど・・・・・
【今日のてんき】晴れ!もうちょっとで小春日和っていえるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/08

今日は京都で・・

50208
 今日は、仕事で京都です。写真は昨日の夜に撮った京都タワー。駅ビルにこんな風に反射してうつっているなんて知らなかったのだ。前のバスがじゃまですけどね。帰り際の道中、懐かしい友人から電話が。そんな便りもうれしいものです。私も東名のったら、目的地までぶっちぎりじゃなくて、たまには寄り道しなきゃなぁなんて思ったのでした。(笑)いやいや、静岡県って、やっぱり横長だもん・・・・と、いいわけしてみるのでした。(汗)
【今日のうわさ】ライブドア、今度はメディア戦争へ!本当の狙いは球団だとおもしろいんですけどねぇ。今後の展開が楽しみです。
【今日のてんき】雨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/07

studie KOBE

50207
 なぜか、スタディ神戸に逝ってしまったのでした。家から三時間、やっぱり横浜より近いのね〜。スタディだけに+−なパーツを頼んで店をあとにしたのでした。また行かないといけなくなりました。カードが使えるってことで、足回りもいっちゃいそうになりましたが、仕事用なので、スタッドレスタイヤはいてるってことで、おもいとどまれたのでした。
 ついでに、イカリングを白くするパーツもつけてもらったけど、暗いなあ(x_x;)残念。日暮れ前だと、写真でも点灯させているんですが、わからないですよね。本当の目的地は・・・・・今日は神戸じゃありません。途中に神戸があっただけなのです。
【今日のうわさ】F通が薄型パネル事業から撤退・・・・。とはいえ、消費者サイドからいえば、まだまだ価格破壊してもらわないと買えないんですけどねぇ。なかなか量産が難しいってことなんでしょうね。
【今日のてんき】雨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/06

頑張れマッキントッシュ

50206
 ひさしぶりに我が家に12インチノートが復活。新しいラインナップになったG4 powerbookを手に入れました。これで、出先からもホームページが更新出来るかっ!いやいや、そんなに、ネット依存症ではないはずなので、そこまではしないでしょう。でも、ノートがわりに使えるので、いいかなって思っています。PB2400cが壊れてから随分たちましたから、無くても済んでいたんでしょうけど・・・・(笑)
 また、無駄遣いっていわれないように活用したいと思っています。
 でも、パワーブックとか、アイマックとか言っているので、世の中にはマックがマッキントッシュの略だって知らない人もいたりしてね。もちろん、マクドナルドではありませんよっ!しかし、マックミニは気になるかも・・・。G4 Cubeの二の舞???(爆)

【今日のうわさ】@nifty:NEWS@nifty:シンガポール走る“監獄地下鉄”、麻薬防止効果は抜群(読売新聞) なんてニュースをネットで発見。乗ってみたいっ!
【今日のてんき】晴れだけど・・・・雪もちらちら・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/05

パイオニア精神の感じられないパイオニア製品

50205
 とうとう、我が家にもデジタル放送の波が押し寄せてきました。と、いってもケーブルテレビのターミナルをアナログからデジタルに交換してもらっただけなのですが、やってきたターミナルはパイオニア製。いままで、ホームターミナルでテレビの電源も連動していたのに、別々に電源を入れたりしなくてはいけなくなりました。テレビを見るっていうだけの行為に電源ボタンが一個増えるっていうのは、なんでこんなにめんどくさいんだろうなんて思うのでした。
 やっぱり、ユーザー置き去りでしょうか。こんなにリモコンがボタンだらけでは年寄り(差別とかいわないでね!)には使えないと思います。
 とりあえず、改善を望みたいのは、電源はボタンひとつですませれること。チャンネルは3桁はしょうがないので、UP/DOWNですべてのチャンネルへ行けるようにしておいて欲しいですね。そのとき、契約外のチャンネルはスキップするように!要は、いままでのアナログターミナルでできていたことができるってことが重要です。
 ついでにもうひとつ!ビデオやHDDレコーダーの入力端子がなくなってるんで、復活してほしいです!ちなみに、これらの連動は、写真にうつってる、ちっちゃな赤外線発射装置?から、電源と録画だけのリモコン光線で動くってことです。ちょっと、情けないっ!と、いうことで、今日のお題はパイオニア精神の感じられないってことになったのでした。(笑)
 あ、パイオニア精神よりもユーザーフレンドリーのほうがいいですけど。
【今日のうわさ】東山動物園のライオンが濠に落っこちて、はいあがれなかったというまぬけなお話。まあ、けががなくてよかったね。
【今日のてんき】晴れ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/04

落丁はどこでお取り替え?

50204
 ひさしぶりに綺麗に体裁がととのってない本を買ってしまいました。というか、買ってあった本を読もうとしたら、裁断がちゃんとされてなかったのに気が付いたってことなんですけど、買った本屋以外でも換えてくれるのかな?
 そういえば、セントレアへの定期船の料金が1800円ちかくするそうです。1000円ぽっきりくらいにしとけば、もっと気楽に利用者が増えると思うんだけどなぁ。殿様商売を感じてしまうのでした。
 そして先日は南セントレア市ってなんだべ!なんて思っていたんだけど、北名古屋市なんていうのもできるやらできないやら。安易な名前がはやっています。いっそのこと、球場みたいに、市名の命名権を売って市税のたしにしたらって思うんだけど。どうせ安易な名前なら儲けたらよろしいんじゃありませんか?>各市長さん(笑)
【今日のうわさ】偽500円が大量にでまわる。どうも、自分の手の中にあっても気が付かない気がして怖いです。やっぱりカード決済ですかねぇ
【今日のてんき】晴れ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/03

マークX

50203
 ふと、抜いていった車のエギゾーストを見ると、EXEな車風にバンパー下に埋め込まれているようなデザイン。これが標準仕様だとは思わなかったです。前からは見たことあったけど、後ろ姿はこのときはじめて見たマークXなのでした。
 なんとなくリアのデブなデザインってBMWの7シリーズ以降に多く見られるデザインって気がします。トランク容量がかせげるからいいといえば、いいのでしょうが、みんなおデブなのねぇっていう感じです。マークXはフロントのデザインが前屈みな感じだったので、こんなお尻とは想像できなかったです。
 ところで、排気の熱とかで樹脂パーツとか溶けたりしないのでしょうかねぇ?
【今日のうわさ】受験生が新幹線を非常停車させる??韓国並みになってきたんでしょうかねぇ(笑)温情で止めても、冷静に止めなくてもたたかれるのがJRの宿命かっ?
【今日のてんき】晴れ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/02/02

寒っ!

50202
 雪が降りそうにはなかったのですが、朝起きるとうっすらと車にはつもってました。一番あぶないのは、ところどころ日陰が凍結していること。雪がつもっていれば警戒するけれど、ちょっとした日陰の凍結は油断大敵です。
 本日は渋滞もいっぱい、事故もいっぱいだったみたいです。名古屋方面はつもったみたいですね。
【今日のうわさ】一太郎が特許権侵害・・・・。ヘルプマークって、そんなに特許な仕様なのって気もしますが。どちらにしてもユーザーは置き去りって感じですね。
【今日のてんき】まあ、一応、晴れっていうのかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/02/01

船に乗って海外へ行こうっ!

50201
 船に乗ってといっても、関釜フェリーに乗ってというわけじゃなくて、セントレアから飛行機でということなんですが、もう今月開港のはずなんですが、まだまだアクセス港は工事中でした。しかも、今日は強風がふきあれていますので、高速船が無事に対岸の空港まで行けるのかどうか心配です。家が揺れるくらいの風です。(怖いっ!)
 先日はセントレアに着陸するテスト機が横風がつよすぎて上空待機5時間とかいう話もありますので、ちょっと不安ですね。最近、風が強くふく日が増えているような気がするんですけどね。近所?の青山高原の風力発電所はほくほく顔かもしれません。
 とはいえ、伊勢湾をぐるっとまわっていけば、電車なら、いままでの名古屋空港と時間的には大差はないのでなんとかなるでしょう。
 そうそう、セントレアといえば、南セントレア市ができるとかいう話もあります。セントレアの対岸が知多市で、知多半島のさきっぽにあるのが南セントレア市じゃ、位置を勘違いしそうです。いっそのこと、知多市の名前を南セントレア市にあげてしまって、知多市はセントレア市ってことにしちゃったほうがすっきりするのに・・・・と、対岸の火事のように思ってしまうのでした。カタカナ文字の町の名前って、なんかしまりないですよ〜っ!
【今日のうわさ】西武株、個人株主をおきざりか?企業ばかり優遇されるっていうのはおかしいでしょ?
【今日のてんき】晴れっ!でも、めちゃめちゃ寒いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »